昨日は途中で切ってしまいましたが
今日中に書いておかなくちゃ!_¢=(。。;) カキカキ
土曜日まで時間が取れないのですヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ
昨日作ったサラダはとてもおいしかったんですよ
娘がおせちの時に作ったこちら「レンコンの酢漬け とろろ昆布巻」が食べたいから
と言うのでレンコンを買ったんですよ
でもこれだけを作るには余りあるので何を作ろうかと・・・
散々レシピを検索して見つけたのがこちら
さすが!ビールメーカー!おしゃれです!
まるまるコピーしておきます
レンコンとエビのサラダ
調理時間
30分
カロリー
217Kcal
作り方
1 レンコンは皮をむいて5mm幅のいちょう切りにし、
一度水にさらして硬めにゆでておく。
エビはゆでてそのまま冷まして殻をむく。
絹さやは筋を取りさっとゆでて冷水にさらす。
2 Aの材料を混ぜてソースをつくり、
レンコン、エビ、絹さやを和えて白ゴマを散らす。
しゃきしゃきしたレンコンの食感を楽しめるよう、
硬めにゆでること。
材料 4人分
レンコン 300g
無頭エビ 200g
絹さや 50g
白ゴマ 少々
A 味噌マヨネーズソース
・白味噌 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ5
・牛乳 大さじ1
私は味噌にマヨネーズというコラボは初体験!
一体どんなものかとわざわざ白味噌を買って試しました
すばらしいコラボですね!
私としては牛乳は使わずにエビの茹汁を使いました
それとマヨネーズも5杯ではなく2杯にして
残りをヨーグルトで補いました
後 味を試して辛子を少しとレモン汁も足しました
和風の和え物にこれからも使いたいです
もう1品は 久しぶりにはんぺんのチーズ乗せでした
どちらが主菜なのかわかりませんけどねえ(Θ_Θ)ポケラ~
カロリーの低いおかずで今朝の体重は
ぐっと落ちてました(*´艸`)プフ
今日中に書いておかなくちゃ!_¢=(。。;) カキカキ
土曜日まで時間が取れないのですヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ
昨日作ったサラダはとてもおいしかったんですよ
娘がおせちの時に作ったこちら「レンコンの酢漬け とろろ昆布巻」が食べたいから
と言うのでレンコンを買ったんですよ
でもこれだけを作るには余りあるので何を作ろうかと・・・
散々レシピを検索して見つけたのがこちら
さすが!ビールメーカー!おしゃれです!
まるまるコピーしておきます
レンコンとエビのサラダ
調理時間
30分
カロリー
217Kcal
作り方
1 レンコンは皮をむいて5mm幅のいちょう切りにし、
一度水にさらして硬めにゆでておく。
エビはゆでてそのまま冷まして殻をむく。
絹さやは筋を取りさっとゆでて冷水にさらす。
2 Aの材料を混ぜてソースをつくり、
レンコン、エビ、絹さやを和えて白ゴマを散らす。
しゃきしゃきしたレンコンの食感を楽しめるよう、
硬めにゆでること。
材料 4人分
レンコン 300g
無頭エビ 200g
絹さや 50g
白ゴマ 少々
A 味噌マヨネーズソース
・白味噌 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ5
・牛乳 大さじ1
私は味噌にマヨネーズというコラボは初体験!
一体どんなものかとわざわざ白味噌を買って試しました
すばらしいコラボですね!
私としては牛乳は使わずにエビの茹汁を使いました
それとマヨネーズも5杯ではなく2杯にして
残りをヨーグルトで補いました
後 味を試して辛子を少しとレモン汁も足しました
和風の和え物にこれからも使いたいです
もう1品は 久しぶりにはんぺんのチーズ乗せでした
どちらが主菜なのかわかりませんけどねえ(Θ_Θ)ポケラ~
カロリーの低いおかずで今朝の体重は
ぐっと落ちてました(*´艸`)プフ
なので、我が家では必ず常備しています('◇')ゞ
ただレパートリーはあまり多くなく(苦笑)、
教えて頂いたリンク先のレシピを見て、
「おお!こんなにレシピがあるんだ!」
と感激してしまいました(*^-^*)
そっか!
キミコさんのお住まいの地域は、白味噌じゃなかったですね。
もし、まだ白味噌が残ってましたら、
白味噌+はちみつ もお試しを!
(薄く切って)レンチンした人参と和えていただくと美味しいですよ~♪
一番乗りコメントありがとうございます!
さっきレッスンを終えたところです(-。-; ホッ
このページのお料理すごくおしゃれですよ
さすがにメーカーですわね
色々お作りくださいね(´▽`d)ネッ♪
フル(((-ωー)))フル 白味噌は関西のものです
私は白味噌の甘さが嫌いで普段は仙台味噌なんですよ(・┰・) エヘッ
お雑煮も白味噌は嫌なので澄まし汁にしている程です(*´艸`)プフ
せっかく教えて下さったけれど(^ ^;Δ フキフキ
そんな私が白味噌を買いました
このソースはコクがあっておいしいですね
ちょっと感激しました~♪
味噌とマヨネーズは合いますよね
よくやります
色々に使います~
いりごまをすり鉢であたり 味噌と砂糖を入れ柚子酢で
伸ばしたものはたびたび作ります。うちは麦味噌ですので
色はあまりきれいになりません。白味噌がきれいね。
牛乳ではなくエビの茹汁で伸ばし マヨネーズを少なく
ヨーグルトを使うところにキミコさんの工夫がありますね。
エビが入ったらご馳走ですね。
blog友のびこさんが キミコさんのべーじゃがを作って
ご主人もおいしく食べたそうで 喜んでいましたよ。
https://blog.goo.ne.jp/kaminaribiko
胡麻味噌は、美味しいに決まってますね
レンコンとエビのサラダ、シャキシャキしたレンコンがいいです
エビが入るとご馳走映えがするしね。
味噌マヨは、よくやっています。
やろう!という気にさせてくれるキミコさんに感謝です。
味噌マヨ キミコさん初めての体験??
そんなこともあるんですね
きゅうり トマトにつけて食べるとシンプルですが
とても美味しいですよ!
竹の子の酢の物 竹の子焼き ひじきタケノコご飯・・・
旬を美味しくいただくようにメモってます
しゃきしゃき感がたまりませんね。
白、赤、緑きれいでおいしそう。
れんこん買ってこなくっちゃ。
二番乗りコメントありがとうございます
コメントが遅れました^^;
そうそう・・・・みーばぁ様は味噌をよくお使いですものね
とっくに味噌マヨのおいしさはご存知ですものね
私はお初でいたく感激致しました!
これから沢山このブログに登場する事と思います^^
いつもコメントありがとうございます!
これからディセンター訪問に出掛けます^^;
これお酒のアテですから彩りも考えているのでしょうね
大変おいしく頂きました^^
私もう10年以上すり鉢を出しての料理はした事がないです
ちゃんと使われるのですねd(-_^)good!!
私が生まれる前からのすり鉢をちゃんと捨てずに持ってきているので
使ってやらねばなりません^^;
あら~♪べーじゃがは何年たっても喜んで頂ける料理ですね
ご紹介ありがとうございます
帰ってからご挨拶に伺いましょう^^
では行ってきます! (*`・ω・)ゞ びしっ!!
1時間前に帰りました(「 ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
いつもコメントありがとうございます
おいしそうだと作る気になりますものね(^ー^* )フフ♪
私は夢子さんの食欲増進係かもしれませんね^^
簡単ですし 味噌マヨのお味をご存知なら
どんな感じなのかも掴めますし^^
エビを奮発して是非どうぞ~♪