![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/51991ec0e1fea613c6a60b8bee21054b.jpg)
我が家のご近所は年寄世帯が大部分です
まあ我が家もそれに近いんだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
つい最近仲良しご近所さんに開きサバを頂戴しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/f39a373c4374dfe4b94cbac12d52cf6d.jpg)
こちらのお宅も年寄夫婦の世帯なのにどっさりと届け物が来るそう
で 二人ではとても食べきれないので「助けてください」と
救助要請ならぬ救助食物をよく頂きます(人-)謝謝(-人)謝謝
私も娘も魚が大好きなのでこれは大喜び!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
こんなに大きなサバを普通に焼いて食べるのはちょっと芸がない・・・
”o(-_-;*)ウゥム
娘にこれでバラ寿司を作ろうと思うんだけどと相談を持ちかけると
「私も同じこと思ってた!」
やっぱり仲良し
私と娘!(*´∀`人´∀`*)ギュ
材料
すし飯 5合分
開きサバ 1枚(大分大きかった)
大葉 20枚
きゅうり 1本
冷凍ミックスベジタブル 適当
干しシイタケ 適当
ごぼう 半分
高野豆腐 1枚
ショウガ ひとかけの半分
ゴマ 錦糸卵 もみ海苔
作り方ってほどのものはないですけれど
すし飯が熱い間にサバを焼いてほぐしたかったけれど
ほぐすのに手間がかかるので先に焼きました
サバは臭うのが多分気になるので ほぐした後に
ショウガをすりおろしてしぼり汁をかけておきました
具は大葉とゴマだけにしようかなとも思いましたが
トッピングが卵だけなのであまりに寂しいし
ミックスベジタブルで甘みをつけようかと^^
ついでにごぼうと椎茸も入れたいかなと
高野豆腐は炊いて常に冷凍してしてますし
すりおろしたショウガの搾りかすはもちろん
ミックスベジタブルとごぼう椎茸に味をつけて
そこにプラスです^^
これもサバの臭みを消すでしょうから
アツアツすし飯に具と共に電子レンジでチンしたサバを入れて
刻んだ大葉とゴマを混ぜ込んで出来上がりです!
すし酢の加減はあまり甘いのもなあと思って具に甘みを多くして
その分すし酢に砂糖を入れませんでした
食べてみて分かりましたが これは温めて食べた方が味がアップします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
冷めたまま食べると塩が立つんです
温めるとほのかに甘みを感じるんですよ
ちょっとびっくりの発見でした
ショウガを利かせたのは正解でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
サバの臭みどころか何のバラ寿司かわからないような
仕上がりでしたしね(ある意味問題??)
トッピングはすし飯の上にぎっしりともみ海苔を乗せて
その上に錦糸卵を散らしました
それにプラスして紅ショウガをぱらぱらと・・・
本当はきぬさやでも乗せたかったのですが 残念!
私は魚を混ぜ込んだお寿司を初めて作りました
おいしくできて大満足!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
せっかく開きサバを頂いたお宅にもおすそ分けをしましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
まあ我が家もそれに近いんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
つい最近仲良しご近所さんに開きサバを頂戴しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/f39a373c4374dfe4b94cbac12d52cf6d.jpg)
こちらのお宅も年寄夫婦の世帯なのにどっさりと届け物が来るそう
で 二人ではとても食べきれないので「助けてください」と
救助要請ならぬ救助食物をよく頂きます(人-)謝謝(-人)謝謝
私も娘も魚が大好きなのでこれは大喜び!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
こんなに大きなサバを普通に焼いて食べるのはちょっと芸がない・・・
”o(-_-;*)ウゥム
娘にこれでバラ寿司を作ろうと思うんだけどと相談を持ちかけると
「私も同じこと思ってた!」
やっぱり仲良し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
材料
すし飯 5合分
開きサバ 1枚(大分大きかった)
大葉 20枚
きゅうり 1本
冷凍ミックスベジタブル 適当
干しシイタケ 適当
ごぼう 半分
高野豆腐 1枚
ショウガ ひとかけの半分
ゴマ 錦糸卵 もみ海苔
作り方ってほどのものはないですけれど
すし飯が熱い間にサバを焼いてほぐしたかったけれど
ほぐすのに手間がかかるので先に焼きました
サバは臭うのが多分気になるので ほぐした後に
ショウガをすりおろしてしぼり汁をかけておきました
具は大葉とゴマだけにしようかなとも思いましたが
トッピングが卵だけなのであまりに寂しいし
ミックスベジタブルで甘みをつけようかと^^
ついでにごぼうと椎茸も入れたいかなと
高野豆腐は炊いて常に冷凍してしてますし
すりおろしたショウガの搾りかすはもちろん
ミックスベジタブルとごぼう椎茸に味をつけて
そこにプラスです^^
これもサバの臭みを消すでしょうから
アツアツすし飯に具と共に電子レンジでチンしたサバを入れて
刻んだ大葉とゴマを混ぜ込んで出来上がりです!
すし酢の加減はあまり甘いのもなあと思って具に甘みを多くして
その分すし酢に砂糖を入れませんでした
食べてみて分かりましたが これは温めて食べた方が味がアップします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
冷めたまま食べると塩が立つんです
温めるとほのかに甘みを感じるんですよ
ちょっとびっくりの発見でした
ショウガを利かせたのは正解でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
サバの臭みどころか何のバラ寿司かわからないような
仕上がりでしたしね(ある意味問題??)
トッピングはすし飯の上にぎっしりともみ海苔を乗せて
その上に錦糸卵を散らしました
それにプラスして紅ショウガをぱらぱらと・・・
本当はきぬさやでも乗せたかったのですが 残念!
私は魚を混ぜ込んだお寿司を初めて作りました
おいしくできて大満足!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
せっかく開きサバを頂いたお宅にもおすそ分けをしましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます