
先日のこちらの記事で娘が
豆腐入りハンバーグを作った事を書きました
皆様のコメントを読んで同じことをされている事を知り
中でもようちゃんばあばさんは塩麹豆腐を崩して作るとか・・・
(・0・。) ほほーっ 聞いた事はあったけど知らなかった!
と イッチョカミの私は激しく反応!
物は試しと豆腐半丁に塩麹を上下にうっすらと塗りつけて
タッパーに入れて1週間・・・
時々水を抜いて 腐ってはいないだろうなと臭いをかいだり・・・
しかしどんどんいい香りになっていってびっくり!
塩麹はええ仕事してくれてはりますo(^o^)oウン♪
さて こいつを放置するわけにはいかへんし
どんなもん作ろかと r(-◎_◎-) 考え中・・・・
ついにその時がやってきた!(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
昨日の夕食に先日好評だった寿司揚げ餃子を作って
その副菜に娘がひじきときゅうりの和え物を作り

それだけじゃ淋しいわと私がスープを作りました
その前日は娘がスープから作った中華そばの
残ったスープを使ってこの塩麹豆腐を刻んでリメークスープを^^
中身はわかめと卵です
残ったスープに同量の水を足したんだけれど
塩麹がとてもいい味を出してくれて
何も足すものはありませんでした^^

ようちゃんにとてもいい事を教えて頂きました^^
いつも(〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーッ♪
マンション前もそろそろクリスマスイルミネーションの準備が・・・

JRの駅の二階にはこんなツリーが出来る予定
今工事中で楽しみです

ちなみに去年はこんな風でした

そして一昨日夜にベランダに出てみたらなんだか明るいアレレレ!?(・_・;?
そしたら新しい広告がどどーんと!!
新しくできたカラオケ店がこの広告塔の下に新規開店です
私がこの店をここで宣伝する気はないのでぼやかします

昼間も電気がつきっぱなしでした
おケチな私はひたすらもったいないなと^^;
ふ~ン知らなかったです
我が家にもお豆腐が
消費期限まじかなので
塩麴を塗っておこうかな
それをすーぷにしるんですね
そそすーぷにしょうとかったんです
よいことをおしえてくださり
ありがとうございます。
アップしたばかりですやん!!
一番乗りコメントありがとうございます!!
はい 私も一応料理番組で観たなあという記憶だけで
全く気にすることもありませんでした
賞味期限は伸びますよ
ただしどこまで行けるかもどのくらい使えばどうなるかは
知りませんので
毎日様子を見てくださいね
スープにする前でも一度豆腐を少し味見しておいて
塩加減を確かめてくださいよ
塩辛ければ少し洗ってお使いくださいね
おいしくできますように!(-m-)パンパン
市販でも塩こうじ売られてますし 一つ覚えで肉に使ったりしてましたが豆腐? スープ・汁物にも豆腐経由で使うのもいいかもですね。
麹でピーマン味噌作ったり、甘酒作ろうと 麹買ってきましたが 久しぶりに塩こうじもいいかな・・・
ブログ静かにしてますけど 挑戦大好きです
ありがとうございました
変わったレシピは、参考になりますし
眠りかけた、脳細胞が刺激になります。
X'masイルミネーションは、やはり夢がありますね。
こちらでは、3つの国へ駐在していた友人が
キラキラと、華やかに飾って歩く人達を楽しませてくれます。
上から目線や、エリート感覚の自慢話は一切なく
あちらの生活を こちらから質問すると
初めてこたえてくれ、今ごろになると
ドイツ仕込みの手づくりのシュトレーンを
プレゼントして下さる時があります。
二番乗りコメントありがとうございます
私も塩麹を作り続けています そろそろなくなるので麹を買わないと^^
ピーマン味噌!(〃 ' O')ヘぇぇぇ~ 色々工夫されているんですねえ!
そろそろ果樹園も一段落ですか^^
色々作って来年に備えてくださいね~♪
いつもコメントありがとうございます
レシピわかりやすいですか?
嬉しいです(〃∇〃) きゃっ♪
あまりにおせっかいかと心配しながら書いています
というのも 読んでくださるのは
主婦歴○十年の方ばかりみたいですし^^;
半分は自分の備忘録のつもりなので
よく読み返すものですから^^;
そろそろ年末ですねえ
イルミネーションは楽しみだけれど 気ぜわしさがいやですね
大してする事もない年ではありますが(*ノ∀`)ペチ
ああヨーロッパではシュトーレンも仕込み時期らしいですね^^
あちらは湿気がないので出来るワザのようですね^^
ぜんぜん、おせっかいなんてことありませんです。
主婦歴○十年といっても 中には私のように、
伊達に歳ばかりの者には、救いのブログです。
これからも宜しくお願いします。
だんながゆっくりにしか動かないので
私もゆっくりさせてもらってます…(UU)
クックパッドとか流行ってますけど
ちょっとしたコツとか伝わりませんからねえ
欲しいのは時短わざとか食材の扱いなんですけどね
それで料理番組を録画しては見せてもらっているんです
で それをいつまでも憶えてられるわけでもないので
ブログに書いておくと忘備録になるんですよ
というわけで それを役立ててくださってる方が
いらっしゃるのはうれしいです(b・ω・d)イェィ♪
そうなんだ塩麹をぬっておくと
長持ちするんですね、そして味もしみて
美味しくなる、一石二鳥ですね。
Xmasに季節か^^^^
なにかいいことあるかな~
私には何も無いか・・・・・・
あぁ~~反省。--;
麹は冷凍庫で眠ってる
先ず塩麹造りから~
塩こうじ出来たら豆腐に塗って見ます~
先ず塩麹
とりあえず 2丁でいくらというセールの時買ったら 一丁は塩麹をまぶしておきます。
適度な塩分と麹のうまみで 味付けが なにも足さないで ちょうどよくなっているのが
面白いですよね。
お豆腐が変身なんで、是非挑戦ですね。
いつもステキなアイデア有難うございます。
さて、我が家のパソコンがつかえないってストレスがたまります。
使えるようになるのは、今月末になりそうです。
ありがたみがわかりますね。
まだ暫く我慢の子
望みがかなって画像が撮れてよかったですね^^
いつもコメントありがとうございます
はい 実験結果は良好でした
香りもよくなるし 味も豆の味プラスふくいくさも出ますね
かなり上等の豆腐に変身しましたよ
これでなべ物などワンランク上がりますねo(^o^)oウン♪
クリスマスは年末のせわしなさとなぜかマッチしますね
ホント不思議ですわー
クリスマス前に最高にラッキーだったじゃないですか!
何言っちゃって!(*^ロ^)ノヤッダァ
いつもコメントありがとうございます^^
塩麹は切らしたらあかんですよ^^
反省して作ってくださいな(´▽`d)ネッ♪
いつもコメントありがとうございます
あら^^;塩麹ないんですか?
そりゃ大急ぎで作ってくださいよd(゜ー゜*)ネッ!
だんな様のお蕎麦も入れて湯豆腐を作れば
最高のごちそうです
急げ急げ!プニプニプニ♪(〃^∇^)σ))σ))σ));゜∇゜)
良い事教えてくださってありがとうございました○┓ペコ
多分ようちゃんの言葉がなければ絶対スルーしていたと思います^^
コメントありがとうございます!
いえね^^; 1週間も置いて大丈夫かと^^;
汁ものでまずは試そうと思っただけでひらめいたわけではありません
はい 半分人体実験でしたア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ
写真は白に白なのでわかりにくいでしょうけれど
あんな感じの量でいいんでしょうかねえ( ‥) ン?
こんなに豆腐がランクアップするとは思いもかけませんでした
今度は鍋に使いますね
その次は何がいいかなあ・・・ワクワクq(≧∇≦*)
おいしかったものがあったらまた教えてくださいね^^
PCが使えないのにコメントありがとうございます!
スマホからは大変だったのじゃないでしょうか^^;
はい^^ ようちゃんには毎度色々のヒントを頂いているんですよ
持つべきはブログ友さんですねえ
そしてミッキーさんにも不自由な中でのコメント頂戴出来て
やはり持つべきはブログ友さんです
(〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーッ♪
書いていた慌て者の杏子です。
詳しくはそこ読んでくださいね。
さ~豆腐豆腐!!
はい この豆腐は長持ちいたします^^
私が人体実験したので確かです
色々お作りくださいね^^