![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/7aceef33274ca32d4e8e09a64f84f706.jpg)
もう12月目前ですね^^;
玄関先にちょっとかわいいコーナーを作りました(^ー^* )フフ♪
あんまりこんなものを飾る趣味はないんだけれど
この家の玄関先がなんだか殺風景で賑やかしでもしようかと^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/43/35539e43af7f69ac94c62c73d895bf42.jpg)
壁にも手芸好きの友人が作ってくれたリースも飾って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/7380eb68b245882dc06e15515cd930b5.jpg)
全体としてかなり統一された感じがして 私にしては上出来(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ
そろそろ冷凍庫の整理をしておこうと思って
こちらに越してきて初めてのバラ寿司を作りました
梅干しの入れ物にシソが大分溜まったので
それをすし飯に塩の代わりに使いました
その分他の具材をかなり甘い目に煮て
バランスを取ろうと思いました
うまく計算が出来てやれやれです^^
いつも通り もうアリモンもいい所です…(UU)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/07dcd0076de2850b7c137af3881bf494.jpg)
アツアツのご飯を飯台に移すときに
ふと祖母もこうしてたなあとフラッシュバック!
本当に幼少期に見たちょっとした祖母の動作の瞬間を思い出し・・・
こういう料理はずっと伝えられてきたものだから
その前のご先祖たちもこんな風にしてたんだなあと(´゚ェ゚)遠ひ目
私もその仲間入りってわけ(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ
私の母もこんなすし飯が大好きでちょこちょことありあわせの物で
作っていましたっけ^^
好きなものを作る時だからか なんかニコニコしてました(*´艸`)プフ
今回は全く娘に手出しをさせずに作ったのですが
娘が
「なんか嬉しそうに作るなあ」
と言っていたのでやっぱりいい顔をしてたに違いない^^
トッピングもほぼ何もなくて淋しいんだけれど・・・
大葉を用意してたのに食べ終わってから思い出した\(@▽@)/
でもおいしかったですよ(^ー^* )フフ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/09/1740b4346000c44fed1570bf96ee0347.jpg)
いいですよね
冷蔵庫の掃除にもなるし
それなのにおいしいし
好きなものを作るときにこにこしている
かな?私も
ツリーに飾り私も似たものを買ってきたんですけど
むすこにもっていかれました
クリスマス飾り
いいですね
私でさえ、作りたいもの食べたいものを作ってるときは
いい顔してると思います。(*´艸`*)
もうクリスマス飾りに時期ですよねぇ~~
そういえば暫く作ってないです
老人二人、一日分1カップのお米で事足りる~
誰かお客が来なくちゃだめですね~
以前は、何かと言うとつくりましたね
一合のご飯でも作ろうかな~
食べたくなりました
子供の頃母の傍で一生懸命ご飯を団扇であおいだの思い出しました
何やらウキウキします。
バラ寿司、いろどりも綺麗で美味しそうです。
バラ寿司もそうですが、巻き寿司も祖母を思い出します。
遊びにいくと、シワシワの手で手品みたな早わざで
わぁー!、、、とはしゃぐ私達にニコニコとしながら
チューリップなどを、あっという間に作ってくれました。
我が家はリンゴを飾りました! ただの有り合わせですが…
クリスマスはやっぱりいいですね。大人二人ではケーキも食べないけれど・・・
バラ寿し、最近忘れているメニューです。
二人でもちょっと作ればOKだし ごちそう感がありますね。 それに茶碗蒸しでも添えればおもてなしメニュー!
とっても美味しそうです (´~`)モグモグ
食が進みますね。
クリスマス飾り そうそう我が家にもありました。
アドベントカレンダーですが。
昨年ドバイのbateel(チョコレートの老舗)で、
ウインドケースにツリーの形をしたオルゴール付きのものを見つけ
かわいさに惚れて購入しました。
24個の小引き出しにこのチョコをセットしてください。と渡されましたが・・・
なんと帰国してセットしようとすると
チョコが大きすぎて半数が引き出しに入りません
この取り合わせお国柄なのか、これが普通なのか??
日本ではこのような販売はないと思うのですがね。
そうそう我が家もこの子達に登場してもらわないとね。
もう12月ですね。
毎度の一番乗りコメントありがとうございます!
このごちそう感がいいんですよねえ。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・
手間はかかるけれどとても賢い料理ですよねえ
ぐりさんもきっと楽しそうに作ってらっしゃると思いますよ
おいしいものを家族にたべてもらって おいしいと
きっと言ってもらえると思うわくわく感がいい顔にしてくれるんでしょう^^
あら^^;せっかくのお買い物残念でした(*´艸`)プフ
息子さんちのご家族もそのツリーできっといい顔になりますよ^^
いいお買い物でしたね
二番乗りコメントありがとうございます^^
湯気が映るとごちそう感が増すでしょ ̄m ̄ ふふ
中身は大したこともないんですけどねえ
私でさえ なんて!(*^ロ^)ノヤッダァ
いつも怖い顔で作ってはるん?(*´艸`)プフ
いい顔して作るときっとおいしさが増しますよ→あくまで個人の感想
前はこんな時期に飾った事もなかったんだけど^^;
いつもコメントありがとうございます
朝はなかなか腰が伸びませんからねえ
温かくしてゆっくり伸ばして行って下さい
こんな写真を見ると作りたくなりますでしょ?(。-∀-)ニヒ♪
いえいえ 食べきろうと思わないで作ってくださいよ
私はどーんと作ってお昼に何日も食べます
手間がなくていいですから^^
そうそうo(^o^)oウン♪
子供はあおぎ役でしたもんね
酢飯の香りがぷーんときて(vωv*)アーン
いつも早いコメントありがとうございます!
玄関が真っ暗なんですよ^^;
なんか殺風景でσ(^-^;)アセ
お花でも飾りたいんだけれどこのスリッパ立の上に
水の入ったものも置けませんしねえ
で ちょうどこの飾りがタイムリーですから^^
(うωん)(ウωン) 私たちの祖母は働き者でしたね
一刻もじっとすることなく 何かをし続けていました
座っている時でさえ 手だけは動いていましたから・・・
そして孫たちにはいつも喜ぶ事をしてくれましたよねえ^^
昔の女の人は偉大でしたねえ (´゚ェ゚)遠ひ目