いや、今日は書くことないですw日記というテーマで書くと、その日に特に何もなかったときに困りますね^^;何かに特化したものや、実験系のブログならば特に進捗がなければ更新する必要はないけど、日記ってやっぱり日を記すわけだし、そこに日が存在する限りやっぱり何か書きたいわけで…^^;
昨日の話だけど日本ハムのリーグ優勝について。やっぱりプレーオフ制度いらないんじゃないかなって思う。まぁ客引きのための手段で球場にたくさん人が入る試合を増やせば球団も儲かるってのが目的なんだろうけど、ダイエーかわいそうすぎません?去年おととしはダイエーがリーグ優勝でした。でも2位の球団にプレーオフで負けて、日本シリーズには出られず。今年は3位ってことで、プレーオフ制度の恩恵で優勝チームに挑む事ができたけど、今年から採用された、優勝チームには1勝のアドバンテージを有するとかいうルールが加わったため、日本ハムに連敗して速攻終了。去年おととしと優勝したダイエーは日本シリーズに出られなかったのに、今年はルールの追加もあって普通にレギュラーシーズン優勝チームが日本シリーズ進出ってことで、ダイエーのむなしさが際立ってます。
そもそも、去年おととしと2年連続でリーグ2位のチームが日本シリーズに出てるのがおかしいですよねぇ。何のために134試合もやってるんだろ?逆に試合が冷めませんか?今シーズンのセ・リーグを例に出せば、首位の中日を阪神が必死で追いかける展開でしたが、もしプレーオフ制度があったら、そこまで熱くなれなかったんじゃないかな?中日は主力選手福留の故障を認めながらも、阪神の猛追を恐れて福留を起用し続けたけれど、たかが1勝のアドバンテージならば、プレーオフでの戦いに備えて、故障を負った主力選手を温存するとかいう方法を取ることもありえるわけです。主力選手を温存とかいうのが、優勝決まる前に起こったりしたら、レギュラーシーズンの試合の意味が薄れてくるし、後半がグダグダになってきますよ。
実際パ・リーグも今年はプレーオフに出られる上位3チームが8月くらいには確定してしまっていましたからね^^;3位に入れば可能性があるっていうプレーオフのいいところは全く発揮されませんでした。来年からセ・リーグもプレーオフ制度が導入されるっていってたけど、あんまりいいシステムじゃないなと思いますね。セ・リーグは140試合もあるんだし、その中での勝敗で優勝とか決めて欲しいんですけどね。それで独走して優勝するチームが出てきても、それはそのチームが頑張ったってことでいいんじゃないかなぁ
| Trackback ( )
|