喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



最近は会社の昼休みは、1階の本屋に入りびたりです。大体の本は1冊1時間でいけるので、2日かけて読んでます(飯入れると30分くらいしか時間がないんで)。その中でなかなか印象深かった本を紹介。

安河内哲也さんが書かれている(あと吉野さんて人も)本ですが、やる気がなんかないって人はオススメです。読むと何か行動したくなってきます。実際自分は、この本を読んだ後の仕事はめちゃテンション高かったですww帰る頃にはへばってたけど^^;自己啓発本とか結構読んできましたが、シンプルで読みやすく、やる気が出る本てそんなに多くない。でもこの本は実践がすぐできるし、参考になるのでオススメです。

安河内哲也さん、この人は超有名な東進ハイスクールの講師ですが、自分も高校時代、東進ハイスクールに通っていた頃、英語の授業でお世話になった人です(衛星中継なので実際会った事はないけど)。この人の顔をみると、受験勉強を思い出します、、懐かしい。この人の書いた本を読むと本当に努力家なんだなと思います。努力家の人の話を見る、聴く、読む。これこそが最大の自己啓発といえるでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )