昨年の7月10日に岩手に来てから仲良くなった友人が亡くなって、1年がたとうとしてます
時間がたつのが早いというか、昨日のことのような、もっと昔のことのような・・・・
時間って、感じ方が不思議ですよね
亡くなった後、49日過ぎにお宅へ行って、お線香をあげて、お姑さんと話をしたのが昨日のことのようですが
今度はお墓参りしたいと思うと伝えて、やっと、実現しました
お寺はわかっていても、お墓の場所がわからなかったのですが
彼女の自宅に電話しても迷惑かと思い、きっと、行けば何とかなるとあんまり心配もせずに、昨日から準備していたお花を持ってきました
案の定、苗字だけを頼りに行くと、すぐに見つかりました
お墓の墓標に刻まれている彼女の名前と亡くなった日付で、ここに、彼女が眠っているのかと思って
蜘蛛の巣だらけになっているお墓を、掃除して、花を手向け、お線香をあげて、泣きながら手を合わせてきました
やっぱり寂しいよって、生きていれば、忙しくて何カ月も会えなくても
ばったり、スーパーで顔を合わせて、立ち話の数分でも、お互いの近況を伝えあい、元気でいたことを確かめ合って
また、ゆっくり会おうねって言ってたから、
そんな会話もできなくなって、今は、うちの仏壇に、彼女の会葬礼状を飾って、そこに書かれている彼女の似顔絵を見ながら、話しかけたりしてます
今日は、帰ってから、梅漬けをして、久しぶりにのんびりとしています
気持はやらなければならないことがあるから、ゆったり気分ではないけど
1人でいる時間が長いので、自分の好きなように動けるのが、嬉しいかな・・・・
そういえば、先日、何年振りかで娘と温泉に行ってきました
昔働きだしたばかりのころに、よく行ったなーって
いろんな話をしながら、のんびり温泉に浸かって、特にぬるめの露天風呂はいつまでも入っていられて最高でした
人がいなさ過ぎてちょっと心配でしたが、きっと、週末にはたくさんの人が泊まりに来るんだろうなって思ったりして・・・
雨が続いていましたが、今日は晴れて気持ちが良かったです
九州では、大変な大雨になっているということで、被害が出ないことを祈るばかりです