![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/621c30094309443e1ad3e3dfadb6ff82.jpg)
『銀河英雄伝説』第99話「未来への助走」
1996年 日本 25分
■声の出演:
《銀河帝国》
ラインハルト・フォン・ローエングラム(堀川 亮)
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ(勝生真沙子)
グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ(潘 恵子)
ウォルフガング・ミッターマイヤー(森 功至)
アウグスト・ザムエル・ワーレン(岡部政明)
ナイトハルト・ミュラー(水島裕)
《自由惑星同盟》
ユリアン・ミンツ(佐々木 望)
カーテローゼ・フォン・クロイツェル(三石琴乃)
フレデリカ・グリーンヒル(榊原良子)
アレックス・キャゼルヌ(キートン山田)
ダスティ・アッテンボロー(井上和彦)
オリビエ・ポプラン(古川登志夫)
ナレーター
屋良有作
●あらすじ
ミッターマイヤーは、新帝都フェザーンに戻り、ラインハルトにロイエンタールの死を報告した。
ラインハルトは彼に「卿は死ぬな」と命じる。
かけがえのない戦友を喪った悲しみは、ラインハルトも同様であった。
ロイエンタールの忘れ形見である赤ん坊を抱いて我が家に戻ったミッターマイヤーを、
愛妻エヴァンゼリンは快く迎え入れ、その子に「幸運」を意味するフェリックスという名を贈る。
一方、ラインハルトはヒルダから懐妊を告げられたのだった。
(銀河英雄伝説 公式より)
★感想など
なんだか全体的に、みな恋愛に現を抜かしていた回だった。
ラインハルトとヒルダ。ミッターマイヤー夫妻。
そしてユリアンとカリン。
でもイゼルローンで新年を迎える準備をしている時に、ユリアンがふと死んだ人たちの幻影を見て
微笑むシーンは良かったね。
ヤンだけでなくフィッシャーやパトリチェフとかも居たのが最高。
ところで確かこれからユリアンは帝国軍と戦うはずだが、戦う理由って何だったけかな?
ロイエンタールの反逆もユリアンが帝国軍と戦うのも、商業的な理由でそうなっているのは分かっているのだが
物語としての戦う理由がさっぱり思い出せない。
まあこのまま観ていけば、そのうち分かるから別にいいか。