![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2b/f3505a15e6f7062151ad48dfbe1474f9.jpg)
「天山回廊 ザ・シルクロード」
原題:海市塵廊/MIRAGE
1987年 中国/香港 90分
■監督:
徐小明(ツイ・シャオミン)
■出演:
于榮光(ユー・ロングァン)
徐小明(ツイ・シャオミン)
帕夏鳥賀爾
古麗加汗
范冬雨
●あらすじ
奥深いシルクロードの峡谷で蜃気楼の中に姿を現わした幻の美女を探して
タン(ユー・ヤンクァン)は、親友のマオ(ツィー・シャオミン)、
そしてガイドのアネッタ(コニー・クァン)と共に旅に出るが、
現実に出会った彼女は、隊商を襲う盗賊軍国の女首領ガーザ・ノヴァ(パサ・ロマーニ)その人であった。
生き抜くために馬の生き血を飲み渇きをいやす彼女によって捕われの身となったタンは、
美貌の仮面の下に隠された恐るべき冷酷非情な彼女の素顔を知り、
折しもウイグル族をひき連れて彼の救出にやって来たマオとアネッタと共に軍国と戦い、
シルクロードの女王ガーサ・ノヴァを打ち倒し、ついにタオたちは勝利を手にするのだった。…
(KunGFuTuBEより)
★感想など
本作が日本で公開された事は知っていた。
ただ「天山回廊」と言うタイトルと中国制作による事から香港映画とは違うのかと。
また「ザ・シルクロード」と言うサブタイトルからは、NHKぽさも感じる。
そして出演者の名前を見ても誰も知らない。
そういった辺りから割とノーマークだったんだけど、今観てもほとんど知らない人ばかり。
唯一主役の于榮光(ユー・ロングァン)は見た事あるな。主に悪役で。
そして本作で一人六役もつとめている徐小明(ツイ・シャオミン)は、
顔とか体系がまるでリトル・サモハンと言ったところだが、こいつがヤバかった。
本作はストーリーはほとんど語るところなぞ無いのだが、スタントがヤバすぎ!
当時の香港映画のスタントは正に体を張っていて、高いところから頭から落ちる。
殴られて壁に吹っ飛んで身体を打ち付ける。
爆薬で吹っ飛ぶなどと言ったスタントを、皆競うようにやっていた。
そんな中そういったスタントの第一人者であるジャッキーやサモ・ハンは
チームを組んで綿密な打ち合わせと調整を経て、怪我をしないように且つ映画として見映えがあるように。
そういったプロの仕事をしていたのだが、本作にはそれが感じられない。
全てがやり過ぎでヤバイ。
まるで素人がジャッキー映画のスタントを真似してやってみたら、加減とか知らないからやり過ぎた。
なんかそんな感じで、とにかく数々のスタントを安心して見ていられない。
全編に渡ってスタントマンの人命軽視でやっているとしか思えなくて、
実際この映画で何人か死んでいたり、かなりの人数が病院送りになっている。
そう聞かされても全く違和感がないくらい、全てがヤバイ映画なのだ。
山賊の女首領にしたって、功夫での戦いの最中に、相手の首筋に咬み付いて、その肉を食い破るなど
別の意味でも常軌を逸したシーンもあり、とにかく何かがおかしいとしか言いようがない。
当時の香港映画のスタントは、ジャッキーでさえ「ポリス・ストーリー/香港国際警察」など
狂気としか言いようのない映画がいくつかあったが、
本作はその香港映画の狂気が、恐ろしいくらいの純度で煮詰められた快作と言えよう。