★ 4月も半ばを過ぎた。
水ぬるみ泳ぎだしたのが、ついこの間のことのように思うのだが、
池の金魚が産卵行動を始めた。

小さな池だが金魚が20匹ぐらいと、鯉の子が数匹、メダカは100匹以上、ドジョウもいる。
それにエビは数えきれないし、タニシなどももう何十年もいるから
かってに産卵を繰り返しているのだと思う。

藻などはいっぱい生えているので、自然の池に近い環境にはなっている。
★ 金魚は昨年まで10年近くいたのがなぜか突然全部死んでしまって、
残ったのは昨年春生まれたのが数匹だったので、
昨年新しくコメットと鯉のこどもを買ってきた。

そのコメットが産卵行動なのである。

果たして卵を産み、無事に稚魚に孵るだろうか?
特に何もしないのだが、放っておいても数匹の金魚が孵ることがある。
生んだ卵を別にすればいいなどと本などには書いてあるが、
自然のままにして増えればそれでいい。
いまいるメダカは別の容器で昨年増やしたのを池に入れたのだが、
今年は池で増えるだろうか?
えびは間違いなく池で産卵し、もう10年以上もいる。
★ そんな金魚の産卵行動をじっと見ながら撮った写真である。


こんな調子にオスはメスを執拗に追いかけて止めない。
今年も金魚が孵ればいいなと思いながら30分近く眺めていた。