80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

臨時夜行列車撮影~『きたぐに』と『日本海』

2013-01-06 13:39:04 | 鉄道(JR西_東海道山陽_国鉄車)
JR西日本583系、臨時夜行急行列車『きたぐに』、大阪駅にて


あけましておめでとうです
やっと今年初めての休みです、長かったです…
本来なら一日休息する予定だったのですが、気分的のどうしても撮りに行きたくなりまして、
それで臨時の夜行列車が走ってるのを知ったので、朝早く起きて撮りに行きました


まず新潟~大阪間を走る夜行急行列車『きたぐに』を撮りに
ただこの列車の大阪到着時刻が日の出前なので、いつもの淀川では撮影できないので、まず確実な大阪駅で…
その後、すぐにとなり駅の塚本駅に行って回送されてくるのを待ちました



583系、回送、塚本駅にて
まだ夜が明けてすぐなので光量が足りないので色々設定いじって撮りましたが、微妙な感じです


その後、この583系は折り返して京都方面に移動するので、追いかけ先回りしてみることにしました
大阪駅で快速に乗ってなんとか583系に追いつき、茨木駅で先回りできました



583系、回送、茨木駅にて
光量は問題なかったのですが、距離やら柱やらが邪魔でまたもや微妙な感じに…
最初から塚本駅など行かずに、もっといい駅に先回りすべきだったかも


ちなみに僕は『きたぐに』はもしかしたら過去に家族と乗ったことがあるかもしれないです
新潟に夜行列車でスキーに行ったことが一度会ったので…
この『きたぐに』は現在臨時運行のみで、583系共々今回で引退が噂されているようです
そう考えると残念な気もします、もしかしたら最後の撮影かもしれない…もしまた機会があればもっといい絵が撮りたいな


その後、もう一つの目標
夜行寝台特急『日本海』を撮影に行きました、青森~大阪間を走る寝台特急です、これも現在では臨時運行です
この列車の来る時刻は明るい時間なのでいつもの淀川沿いに行きました
1時間半ほど前に現地に着きましたが、そのときに既に10名ほど同類がいてました
まあ場所取りは問題なかったです、そしてやってきました



臨時寝台特急『日本海』、上淀川鉄橋にて、これは問題無い絵で撮れました
ちなみに反対側をケツ撃ち

まあこんなものでしょう


ちなみにこの『日本海』はかなり人気があるようで、同業者がかなりいてました
日曜日、臨時列車、天気よし、通過時刻も昼間、しかもこの列車もこれで引退の噂が…と条件があったためでしょう

…ちなみに右側にも同じくらいの長さの列になってました
走行する列車の乗客の視線が多かったですし、あまり気にしないようにしよう…