80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

山陽電鉄撮影~阪神のついでに大物駅にて

2013-01-11 19:23:42 | 鉄道(近畿ローカル鉄道)
ついでに一緒に撮影した、山陽電鉄の車両です
来るのはみんな直通特急の5000系統です



山陽5000系5609F、清盛HM付き(これはみんな付けてました)



山陽5000系5610F『時のまち、あかしPRラッピング』、
これは会えました…まあ山陽は親切なのでラッピング車両の運行時刻表を公開してくれてるので会うのは簡単です



山陽5030系5633F、清盛HM付き、数の少ない5030系も運よく会えました


山陽電車はこんなとこです、清盛ラッピングが撮れなかったのが残念です…
調べたときには昨日までで終了でそれまで休みなしだったのが痛い、一度も撮れずじまいです

阪神電気鉄道撮影~今里駅+大物駅にて

2013-01-11 19:11:53 | 鉄道(阪神電気鉄道)
阪神9000系9205F、今里駅にて


今日、休みだったので阪神電車を撮りに行きました
いままであまり阪神電車を撮ったことがなかったので、特に理由なく行きました
阪神車両にはまだ写真ゲットしていない車両もあるので、それらがゲット出来ればと…
まず阪神9000系(ラッピングなし)を撮ったことなかったので、阪神本線ではなく近鉄奈良線の今里駅に行きました
阪神本線じゃ1000系共々会えない可能性が高かったので…、それでなんとか会えました


その後1000系も撮影、これは数多いのでよく来ます

阪神1000系1213F


そのほかにも色々撮影したあと、阪神本線を撮影に阪神の有名撮影地、大物駅に行きました…
すると移動後に9000系9203Fの平清盛ラッピング車がなんば線側にやってきてたので、あわてて折り返してきたところを撮りました



9000系9203F『平清盛ラッピング』、すでに清盛時代劇は終わったのでこのラッピングもいつまであるか分かりません
運悪く山陽電車の清盛ラッピングは前日で終了してしまい撮れずじまいです…


そして阪神本線の車両撮影です、とりあえず撮れためぼしいところです、まず赤胴車です



阪神9300系9506F、これは直通特急ですが急行運用が多かったです…本来直通向けクロスシート車両なのに



阪神8000系8250F、未リニューアル車両、このカラーも少数派ですね



阪神8000系8230F、よくあるリニューアル車両です



阪神8000系8536F、リニューアル車で行き先表示がLEDに交換されてます、いつの間にか増えてました、何気に多いです


それと途中でレア車両にも会えました…



阪神8000系8502F、レア車です、1車両だけの8000系一次車生き残りです、運よく会えました


それとまさかの遭遇です



阪神9000系9208F、まさか本線走ってるとは思いませんでした、5編成しかないのに本線走るの結構レアです


あと青胴車、ジェットカーです



阪神5000形5004F



阪神5331形5334F



阪神5500系5514F


とりあえず阪神車はこんなところです…ほとんど撮れましたが残念ながら青胴車の5131形と5550系には会えませんでした…
5131形は以前撮りましたが、5550系だけはいまだ撮れず…一編成しかないのでなかなか会えないです
いつかゲットしたいです