80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

京阪ヘッドマーク付き車両撮影~西三荘駅にて

2013-01-23 18:13:10 | 鉄道(京阪電気鉄道)
ついでにヘッドマーク付きの車両です



7200系7253F、ひらかたパーク開園100周年HM付き



7200系7203F、ひらかたパーク開園100周年HM付き



車両横の記念ステッカー
ひらパーって何気に歴史ありますね~僕は一度しか行ったことないですけど、こういうものは続いてほしいものですね
宝塚ファミリーランドはなくなったし、エキスポランドや神戸ポートピアランドもなく、関西だと遊園地がほぼ全滅してますからね



2200系2257F、びわこ号復活プロジェクトHM付き



2200系2207F、びわこ号復活プロジェクトHM付き



車両横の記念ステッカー
なんか寝屋川市がびわこ号復活プロジェクトというのをしてるようです、HMも全6種類あるようです


それと妙なHMもありました

9000系9004F、『後部2両、女学生、児童優先』HM付き
なんかレアっぽいHMです、調べたら聖母女学院のために昔から縮小されながらも続いているものらしいです


なにげに『おりひめ』HMは撮り忘れてたな…、車両自体忘れてたし
途中で被られてスルーしちゃったのかな
これも廃止だし撮りに行かないといけないかな…

京阪撮影~西三荘駅にて

2013-01-23 17:29:48 | 鉄道(京阪電気鉄道)
それと旧3000系以外の車両です



8000系8001F



8000系8060F、これも珍しい区間急行運用、淀屋橋行きです



新3000系3003F



9000系9005F



7200系7202F



7000系7002F



6000系6005F



5000系5552F



2600系0番台2628F、5両編成の回送です…もしかして『おりひめ』運用の折り返しかな?気づかなかったけど
もしかしたら3月ダイヤ改正で旧3000系と共に消えてしまうのかも



2600系0番台2605F、旧塗装版、これもダイヤ改正後消えるのかな



2600系30番台2631F



2400系2455F



2400系2463F、旧塗装版



2200系2224F



1000系1552F



1000系1501F、旧塗装版



京阪旧3000系撮影~西三荘駅にて

2013-01-23 17:28:30 | 鉄道(京阪電気鉄道)
今日は京阪の撮影に行ってきた
8000系30番台こと旧3000系が3月で引退するため、今のうちに撮りに行きました
以前行ったときは大和田駅で撮ったため、今回は西三荘駅にしました
旧3000系は京阪HPで運行予定日とダイヤが公開されているので、たっぷり撮ることにしました


まず今日一発目の運行、普通、萱島発中之島行きです

旧3000系というか特急車両が緩行線走行したり普通での運用は珍しいです


その後、回送で中之島駅から折り返してまた萱島駅に向かいます



次に、普通、萱島発淀屋橋行きです



そして次は、特急、淀屋橋発出町柳行きですが…

みごとに被られてケツだけしか撮れませんでした、
これでは満足できないので出町柳から往復してくるのを待つことにしました


そして帰ってきました、特急、出町柳発淀屋橋行きです



その後撮れました、特急、淀屋橋発出町柳行きです



まあ正直なところ天気とか、個人的に微妙な撮れ具合です
ただ天気はこの時期は微妙な曇りが多くてうまくは撮りにくいですわ、また撮りに行くか迷うところです