80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

能勢電鉄復刻車両撮影~山下駅にて

2013-05-05 20:51:45 | 鉄道(能勢電鉄)
今日、一日休もうかと思ったけど天気がよく撮影しないのが勿体無かったので結局撮りに行くことにしました
まだ撮ってなかった能勢電鉄の復刻塗装を撮りに行くことにした
場所は折り返し運転してる山下駅です



能勢電鉄1500系1510F、50形復刻塗装、日生中央~山下間で撮影



能勢電鉄1500系1500F、1形復刻塗装+α、先日から窓枠がオレンジ色に追加塗装されました、笹部~山下間で撮影


その後、帰宅途中川西能勢口駅で箕面線の車両交換に向かう3080Fを見かけました

この後、箕面線に向かい3060Fと車両交換されたようです
この車両も現在正雀にいる3066Fが戻ってきたらおそらく廃車される可能性が高いと思われます
もしかしたらこれが最後の車両交換の送り込みになるかも…

友人たちと伊勢方面にて観光

2013-05-05 10:30:54 | 旅行、アウトドア
昨日、伊勢方面に友人たちと観光に行ってきました
GWということで集まりもよく、人数揃って行けました

まず伊勢神宮に向かいました、道中GWということで観光等の車両も多いです
車内で談笑していると、その中妙なトラックを見かけました…

これは分かってやってる…んだろうな、たまたまこうなったは無いだろう

そして伊勢神宮の内宮に、観光客がかなり多く最寄の伊勢ICをスルーしてその先のICにある臨時駐車場に向かうことに
そしてそこからシャトルバスです、現地は車両規制されてました付近の住民は大変だろうな…

そして到着です

少し前に一人で来ましたがふたたびです、やはりGW人がとにかく多いです
現地で誘導する人もややテンパリ気味でした、なにせ本殿が…


これですから、参拝まで50分待ちとか…何のアトラクションですか

何とか参拝して、その後おかげ横丁にこれからは食べ歩きタイムです
ここも人が多く以前ほど食べれませんでしたが、少なからずは食べました


ぐるぐるウィンナー、よもぎもち

手作りからあげ、そして後に冷やしぜんざいも
美味しいです~

それから次は夫婦岩に向かいました、個人的にはあまりよく知らないです

皆と観光です、海もいい感じです
海鳥も何羽かいましたが、妙なのもいました

何かのマークのようです…こうして羽を乾かしているのかな?

そして鳥羽方面に、そこでやや早い夕食です
そこでやや高めの料理店の『漣』に、ここはエビフライが大きくて特性タルタルソースと相まって美味しいです

そこから帰路です、途中京都方面に…
先日行った、友人のラーメン屋『とんこつらぁ麺 嘉晴』へ今度は団体です
やっぱり美味しいですね、今回は『マー油とんこつらぁ麺』をいただきました、個人的にはこれが一番の好みになりそうです
ただ店舗周辺は夜になると人通りが少なくなるようでやや心配でしたが

そして帰宅です、今回も楽しかったです