武庫川堤防で網干訓練を撮影した際に、貨物もいくつか撮れました

EF510-5、2077レ
最近ゴトー代走が多い2077レです、今日は少々遅れてやってきました
3094レを引いてきた釜が代走するようで、休日は代走が無いことが多いようですね
狙うなら平日が無難なのかな?

EF66-133、81レ
続いて鮫がやってきました、もしゼロロクが入ったらここで撮ってみたいな…

EF210-131、1071レ
当然ながら桃もやってきました、ただ吹田以東と違ってここだと押し桃もやってくるので、
結構バラエティ豊かかもしれませんね

EF200-17、2081レ
網干訓練を撮った後も、残って撮影を続けました
せっかくなので鯨代走が当たり前になってる2081レまで待って撮りました
この日も鯨がやってきてくれました
ここまで撮り終わったあたりで雲が湧いてきたので、ちょうどいいタイミングだったので撮影を終えました
どっちかというと吹田以東の京都線方面で撮ることが多いですが、
EF510代走が増えてくると吹田以西でも結構多種多彩な釜が撮れるようになりますね
72レでEF65が狙えますし、EF200やEF210-300も好条件で撮れるので、
暇があったら神戸線方面で貨物狙うのも良さそうですね

EF510-5、2077レ
最近ゴトー代走が多い2077レです、今日は少々遅れてやってきました
3094レを引いてきた釜が代走するようで、休日は代走が無いことが多いようですね
狙うなら平日が無難なのかな?

EF66-133、81レ
続いて鮫がやってきました、もしゼロロクが入ったらここで撮ってみたいな…

EF210-131、1071レ
当然ながら桃もやってきました、ただ吹田以東と違ってここだと押し桃もやってくるので、
結構バラエティ豊かかもしれませんね

EF200-17、2081レ
網干訓練を撮った後も、残って撮影を続けました
せっかくなので鯨代走が当たり前になってる2081レまで待って撮りました
この日も鯨がやってきてくれました
ここまで撮り終わったあたりで雲が湧いてきたので、ちょうどいいタイミングだったので撮影を終えました
どっちかというと吹田以東の京都線方面で撮ることが多いですが、
EF510代走が増えてくると吹田以西でも結構多種多彩な釜が撮れるようになりますね
72レでEF65が狙えますし、EF200やEF210-300も好条件で撮れるので、
暇があったら神戸線方面で貨物狙うのも良さそうですね