SLぐんま伊香保を撮った後、折り返しでEL牽引のぐんま伊香保が帰ってくるので、こちらも撮影する事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/541b2d2f03684442724745e590db6bcc.jpg)
EF65ー501牽引、旧型客車6両+C61ー20、ELぐんま伊香保HM付き
復路のEL牽引をどこで撮ろうかなと、新前橋付近を彷徨っていたらちょうど沿線に梅やキンカン?の木々がある場所があったので、
ちょうど天気も改善してきたので、これらと絡めて撮る事にしました
今回のEL牽引はPトップの501号機、なかなか撮る機会のない釜だったので、この機会にと押さえておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/ed277fdd30f59225346668f379427502.jpg)
この辺りは比較的開けていたので、普通に引きつけて編成撮りもしておきました
まあ思ったより編成が長かったので、ケツが切れましたが花の木との撮影を意識したのでこの辺は妥協しました
単純に編成撮りに拘ればケツが切れないようにも撮れたかもしれませんが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/def907eccf67289f0f39e914646c061d.jpg)
211系A28編成、矢絣柄ラッピング
SLの時に撮ったラッピング211系が再び両毛線から戻ってきたので、こちらも撮っておきました
タイミングよく晴れてくれたので、こちらはシンプルに編成晴れカットで押さえました
このタイミングで撮るチャンスを得る事ができて、オマケでしたが有り難いです
以上です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます