昨晩から今朝にかけて10年に一度と言われる大寒波がやってきました
関西でも普段は雪が降らないような場所でも積雪があり、京都滋賀方面では鉄道に大混乱があったようです
自分は今日は休みの予定だったので、雪景色を撮影に行こうと思っていたのですが、
同僚が雪のために出勤できないとの連絡があり…仕方なく代わりに出勤することになりました
ただ出勤前に地元の阪急箕面線だけでも撮っておこうと、朝練をしてから行くことにしました

8040F、石橋阪大前行き
朝起きてみると一面雪景色でした、まあ積雪は1cmあるかどうかの状態なので昼になるとすぐ溶けるでしょうが、
朝の時間はまだ溶ける気配もないので、この機会にと押さえておきました
ここまでの積雪は2017年の頃依頼になるのかな?

7031F、石橋阪大前行き
2017年には箕面線にはいなかった、7031Fも雪景色で押さえる事ができました
ただ残念なのは先のダイヤ改正で梅田直通列車が無くなったので、撮れるのは箕面線用のローカル編成だけなのがね…

8040F箕面行き、6024F石橋阪大前行き
今日の朝練はダイヤ改正後初めての箕面線になるのですが、改正後は箕面駅発の列車と、
箕面行きの列車が離合するようになったようですね…
改正後は梅田直通が無くなって箕面線での朝練をスルーしていましたが、駅前で離合するとなると、
いろんな組み合わせでの離合を撮りたくなってきますね…

そして8040Fの箕面駅発を撮って朝練を終えました
この頃には太陽が出てきていて、箕面の山には朝日が当たってました
この状況だと雪解けも早いなと思ってましたが、昼にはほとんど無くなりました
やっぱりこの界隈だと雪は1日持ちませんね
数年ぶりの積雪でしたが、ここだとほんと一瞬でしたね
やっぱり仕事休んでいろいろ撮りに行きたかったな…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます