ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

埼玉をポタリング②

2008-11-08 | 道中


スタジアムをぐるっと一周。

この日はスタンドには入れませんでしたが、バーゲンをしていました。

思わず余計な物まで買ってしまいました^^;

そして帰ることにしました。(14:50)





電車で行くと最寄の駅はここです。浦和美園駅。

歩くと10分以上はかかるんじゃないでしょうか。

ここは電車の車庫にもなっています。

駅の周りはイオンがあり、これから拓けていきそうです。





東川口駅です。川口市です。

武蔵野線はここで埼玉高速鉄道(SR)と連絡しています。

ここは北口ですが、南口は山(坂)になっています。

ここでも方角をちょっと間違えました^^;

南越谷へ行きたいのですが真っ直ぐいける道がありません。

兎に角、東へと進みました。◇◆◇




綾瀬川を渡りました。

橋の名前は不明。

橋の本数が少ない町でした。

ここを越えると越谷市です。





なんとか4号バイパスの方へきました。

予想よりはちょっと北に来ましたが、次は伊勢線を目標に走ります。

・・・◇◆◇

しかしなぜか越えたのは武蔵野線のしたでした?

また4号バイパスに戻ってしまい南の方へ?




越谷市化学技術体験センターに来てしまいました。

ミラクル北という交差点あたりから変だとは思っていたのですが・・

ここは地図には載ってなく目印になるところを探しました。





そして目に付いたのがここ、日本エレベーターです。

現在地は分かったのですが、かなり南にきていました。

駅は蒲生駅。

ここまで来ると武蔵野線と並行に走る道が沢山あります。

あたりは暗くなってきました。小雨もパラパラ。雷がピカピカ。





ようやく越谷レイクタウンに。(16:50)

雨が降ってきたのでここで夕食を。

いちやのえびラーメン&小チャーハンを食べました。

なかなか早くてマイウーでした^^

雨もパラパラだったので進みました。




夜の吉川駅前です。

雨は小雨。

この町もムクドリ問題が大変のようでした。

車から音を鳴らし追い払っていましたが、たいして効果はなさそう・・・


まだこの辺まではパラパラですが、新三郷駅で強雨に。

非難する場所も無くびしょぬれに。

三郷駅頃にはまたパラパラになってきたのですが

濡れたまま松戸の街へと帰りました。


家に着いた頃には体は冷え冷えに。

お風呂で温まって1日が終りました。

おつかれさまでした。(18:30)