六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

おおさか東線完乗

2019-04-27 |  出撃 at 近畿地方
 10連休、何それ美味しいの?

 ということで、10連休とは縁がない私ですが、今週は4/25~4/27の3連休になったのですが、天気が悪くてどっこも行く気がしないので家でつべ三昧してたのですが、家に籠ってても仕方ないので、先月に開業した、おおさか東線の新規開業区間を乗り潰しに行くことにしました。 久宝寺ー放出間は既に乗車済みです。

 新大阪駅の2番線がこの路線のために設けられたようなもので、隣の1番線は阪和線直通の特急が発着するホームになっています。

 入線してきたのは奈良区の201系で、日中デイタイムは15分ヘッドと本数は少な目、到着から6分ぐらいで折り返す運用です。
久宝寺寄りの車両は混雑していたので、新大阪方の最後尾の車両に乗り、車窓を確認します。

 新大阪出発から暫くの間は東海道本線と平行して走りますが、その後は東海道線の線路をオーバークロスして南側へ進路を南向きに取ります。

 やがて左側から貨物線が近づいてきて淀川の北側で合流します。
 向こう側では雨が降っているようで、ちょうど私の乗り潰しを歓迎するように(ンなこたーないか。)虹がかかっていました。
 阪急・地下鉄・京阪との最寄り乗り換え駅で次々とお客が乗ってきて、乗客の流れは私鉄や地下鉄との乗り換えの需要で推移しているようです。
 混んできたので車窓の写真も撮れずに(変わり映えのない大阪の市街地の風景が続くだけなので、敢えて撮る必要も無いでしょう。)片町線との接続駅の鴫野に到着して、今回の乗り潰しは完遂ですが、このまま終点の久宝寺まで乗ります。

 久宝寺に到着。
 運用上は折り返し新大阪行きになるのですが、折り返し運転用のポイントがないので、全ての列車が一旦引き上げ線に入るため、回送の表示になっています。写真左から王寺行き・回送・新大阪行き(隠れている)・JR難波行きと緑色の電車がホームを埋め尽くす壮観な絵図になるのですが、新大阪行きの停止位置だけ奥にずれてるので、4本並んでの写真は撮れません。

 引き上げ線から折り返して反対側のホームに入った電車は、また新大阪へ向けて出ていきました。
 これで久宝寺をあとにします。

 ちなみに久宝寺から難波へ行く時に乗った編成には、おおさか東線開業&八尾市制施行80年記念のHMやステッカーが貼られていました。
 新今宮で下車して、難波から戻ってきた所を捕獲。
 次にこのおおさか東線に乗るのはいつの事になるやら。

 なお、これでJR在来線は再々々・・・度、踏破率100%に戻りました。新幹線については北陸・九州に未乗区間が残っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする