この日 六甲山でもっともよく出てくれたソウシチョウ
近くの枝で綺麗なさえずりをたっぷり披露してくれました
群で暮らす秋冬よりもつがいで行動する夏の方が ソウシチョウを観察しやすい印象です
野鳥が少ない真夏でもソウシチョウは元気いっぱい!
「日本の侵略的外来種ワースト100」にあげられますが 六甲山ではおなじみの野鳥です
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/cbcde5dd22b815ef99197b673b9388f0
近くの枝で綺麗なさえずりをたっぷり披露してくれました
群で暮らす秋冬よりもつがいで行動する夏の方が ソウシチョウを観察しやすい印象です
野鳥が少ない真夏でもソウシチョウは元気いっぱい!
「日本の侵略的外来種ワースト100」にあげられますが 六甲山ではおなじみの野鳥です
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/cbcde5dd22b815ef99197b673b9388f0






ソウシチョウ(相思鳥)Red-billed leiothrix /Peking Robin 全長約15cm
スズメ目チメドリ科ソウシチョウ属
◆さえずりネット~ソウシチョウ鳴き声
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/151
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。