郊外の池にツバメチドリが入ったと お盆前に情報を頂きました
「周辺は狭い生活道路で住民の方の迷惑になるので路上駐車は厳禁」
と注意事項もわすれずに伝えてもらえて感謝しています
虫や花も撮るので駐車場所を見つけながら探鳥しているのが役立ちました
「周辺は狭い生活道路で住民の方の迷惑になるので路上駐車は厳禁」
と注意事項もわすれずに伝えてもらえて感謝しています
虫や花も撮るので駐車場所を見つけながら探鳥しているのが役立ちました
冬羽換羽中? 幼鳥羽→第一回冬羽?
ツバメチドリを見るのは二回目で判断がつきません




中州で羽を休めるツバメチドリ やはり暑いのでしょう
時々羽づくろいをするだけで ほとんど動きがありません
飛翔姿を見たかったのですが 猛暑の中 短時間でギブアップです
以下の写真は2017年4月に撮影した夏羽のツバメチドリです





翼下面の美しいレンガ色も成鳥の特徴の一つ

尾羽を開くと白が際立ちます

初めて見たツバメチドリの美しさ 強く印象に残りました
ツバメチドリは春と秋に日本に立ち寄る旅鳥
めったに会えませんが大好きな鳥のひとつです
ツバメチドリ(燕千鳥) Oriental Pratincole 全長 約26㎝
チドリ目ツバメチドリ科ツバメチドリ属
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。