秋の渡りのアオアシシギが一羽
スマートな体型とわずかに上に反ったクチバシ
胸元に班が目立つ夏羽の羽衣
「青」と表現される足は 緑がかった黄色です
スマートな体型とわずかに上に反ったクチバシ
胸元に班が目立つ夏羽の羽衣
「青」と表現される足は 緑がかった黄色です





アオアシシギ(青足鷸)Greenshank 全長約35cm
チドリ目シギ科クサシギ属
こちらは留鳥のイソシギ
コロッと丸くずんぐり体型
私の地域ではほぼ一年中見られる身近なシギです




日本でも繁殖しているそうですが ヒナや幼鳥を見たことがありません
初夏にもこの同じ河川敷でイソシギをよく見かけました。
イカルチドリも繁殖する環境なので、ひょっとしたら・・・?
イソシギ(磯鷸)Common sandpiper 全長約20㎝
チドリ目シギ科イソシギ属
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。