気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ミズイロオナガシジミなど

2021年06月08日 | 花や昆虫 2020~

初見のミズイロオナガシジミ。
数は少なくないのに、日中はあまり動かず目立たないそうです。
今回は林縁の草地にひっそり一頭止まっていました。
残念ながら翅をひろげた姿は見られませんでした。



後翅の尾状突起が特徴的



参考◆昆虫エクスプローラー ミズイロオナガシジミ
https://www.insects.jp/kon-tyomizuonaga.htm



バッタの幼生?


甲虫の中にジョウカイボン(浄海坊)という種があるそうです。
その中のマルムネジョウカイというのに似ていますが・・・?


アシナガバエの仲間
メタリックカラーのコバエです。

(ニセ)アシナガキンバエというのに似ていますが、識別が難しいそうなのでおおまかに。


カメムシの仲間でしょうか?
くっきり定規で測ったような三角形▽!


アブの仲間でしょうか?
この角度だと眼が正五角形に見えました。

30分ほどしか時間がなかったので歩き回らず10mほどの範囲をじっくり探してみました。
思いがけずいろんな昆虫を見つけられて驚いています。

最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする