夏鳥として日本に渡ってくるアオバズク
古木の樹洞に営巣するので 街中の社寺林や城址公園などで見られることも
一昨年に撮影。写真はオスで、メスが抱卵中と思われたので投稿を控えていました。
その後、再訪することもなく、記事も下書きのまま忘れかけていました。
原因はわかりませんが、残念ながらこの年は雛の巣立ちが見られなかったようです
古木の樹洞に営巣するので 街中の社寺林や城址公園などで見られることも
一昨年に撮影。写真はオスで、メスが抱卵中と思われたので投稿を控えていました。
その後、再訪することもなく、記事も下書きのまま忘れかけていました。
原因はわかりませんが、残念ながらこの年は雛の巣立ちが見られなかったようです






2019年 初夏撮影
◆バードリサーチ さえずりナビ アオバズク
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/47
アオバズク(青葉木菟)Brown hawk-owl 全長約30㎝
フクロウ目フクロウ科アオバズク属
最後まで見ていただきありがとうございました。