気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

望遠コンデジB700で蝶を撮る!

2021年07月18日 | 花や昆虫 2020~

毎日毎日ほんとうに暑いですね! 
日中の外出は熱中症の危険が高いので なるべく日陰の多い場所を選んで短時間で済ませています。
撮影にも時間をかけられないので 手軽な望遠コンデジ~COOLPIX B700 を散策のお供にしてみました。

しかし、そんな時に限って、蝶が良い所に飛んでくるではありませんか。
ああ~いつものミラーレス一眼を持って来ていたらなぁ~
でも、まぁ、ないものねだりしてもしょうがない。
久々過ぎてすっかり使い方を忘れてしまった望遠コンデジで 蝶撮りに挑戦!です。




現地ではナミアゲハ(並揚羽)と思っていましたが 帰宅後に確認するとキアゲハ(黄揚羽)でした。



▼ナミアゲハ


前翅の付け根が黒い線模様になっているのがナミアゲハ ↑   ↓ 一様に黒っぽいのがキアゲハ
翅の色もナミアゲハは淡い黄白色で白っぽく見えます ↑    ↓ キアゲハの翅は黄色っぽく見えます



この日は二頭のアゲハチョウが絡み合うように飛び交う場面も見られましたが、
使い慣れない望遠コンデジでは 二頭の蝶の華麗な乱舞は一枚も写せませんでした。



花から飛びたつ瞬間 惜しい・・・
ミラーレス一眼のプリ連写機能なら飛翔を捕捉できたかもしれない・・・
「捕らぬ狸の皮算用」ならぬ「撮れぬタヌキの皮算用」
私の腕では「いつものカメラ」でも多分、撮れていないでしょう。
自分のカメラの性能を使いこなせるよう日頃から訓練しなければチャンスを活かせませんね。
腕うんぬん・・・は言い訳。ひとえに努力不足です。



センサーサイズの違いは、ブログに載せている画像程度のサイズならほとんど気にならないと感じています。

しかし、いかにキアゲハとはいえ、背景やマツバボタンまで黄色っぽく写っているような・・・?
色味は気になったので画像編集ソフトの自動色調補正にかけてみました。



いかがでしょうか?
色調補正後の画像がこちら ↓



キアゲハやマツバボタンの色など どちらがより自然に見えますか?
みなさまの忌憚のないご意見をお聞かせください。

◆センサーサイズによる画質の違い
https://www.photografan.com/basic-knowledge/compare-camera-sensor-sizes/

◆森と水の郷 あきた キアゲハとナミアゲハの見分け方
http://www.forest-akita.jp/data/konchu/09-ageha/ageha.html


撮影したのは梅雨明け前の晴れ間 上空に厚い雲がかかる時間帯も多い日でした。
 湿度がジメジメと高く日陰は蚊がブンブン 人気の山里公園も人影まばら。
おかげでゆっくりのんびり撮影を楽しめました。

関西地方にも昨日 梅雨明け宣言が出されました。
各地で真夏日や猛暑日が記録されています。この夏も厳しい暑さとなりそうですね。
朝から梅干を食べ水分を摂っています。
大好きな南高梅の蜂蜜入り お安くお手軽価格で売られている「つぶれ梅」です。

最後まで見ていただきありがとうございました。
みなさまも熱中症に気をつけてお過ごしくださいね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする