気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ソリハシセイタカシギ 足は水色

2021年12月05日 | 強く記憶に残る鳥たち

ソリハシセイタカシギは長い足も特徴のひとつ

細くて長い足は青みがかった美しい色をしています。

野鳥図鑑では青灰色と表現されていますが、私には水色にも見えました。
見る見るうちに 水の中に溶け込んでしまいそうな淡い色です。






逆立ちして食べ物を探す際には、長い足は少々じゃま?



「イタタタっ!」 仲間の顔を蹴り上げてしまいました。






残念ながらこの池は水深があるので 長い足も隠れてしまうことが多いです。



一所懸命に動き回ってたくさん食べたら消化のためにも休眠タイム



ソリハシセイタカシギ(反嘴丈高鴫) Pied Avocet 全長約43cm
チドリ目セイタカシギ科ソリハシセイタカシギ属


参考:セイタカシギ(背高鴫) Black-winged Stilt 全長約37cm
チドリ目セイタカシギ科セイタカシギ属



足の色や長さ、体格など見比べてみてくださいね。


◆日本の野鳥識別図鑑 ソリハシセイタカシギ
   ~日本各地で撮影されたソリハシセイタカシギの写真が掲載されています。
https://zukan.com/jbirds/internal15671


最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする