気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

二羽のコウノトリ 仲良しこよし?

2021年12月18日 | コウノトリ

冬枯れの蓮池にコウノトリが飛来しました。
孵化後一年半ほどのオス♂ JO314 覚えやすい足環の色が目印です。

池のすぐ横は片側二車線の幹線道路 近くには多くの商業施設や学校があります。
数えきれないほどの車や人が往来しますが コウノトリは気にも留めません。





右~赤赤 JO314  オス♂
左~赤緑 
     2020年5月1日兵庫県豊岡市で孵化


そして、この日はもう一羽のコウノトリも飛来しました。
記憶にない色の足環をつけていました。証拠写真を撮って帰宅後に検索です。



右~青黒  JO379 メス♀
左~黒緑
      2021年5月10日 福井県越前市で孵化
    生まれて7か月ほどの若いコウノトリでした。 
    隣の若いアオサギも同じく今年生まれではないかと思われます。


JO314  オス♂
ソリハシセイタカシギ2羽のいた池に降り立ちました。




二羽のコウノトリは広大な蓮池で食べ物を探します。
他にサギ類やカモ類、タシギも採食中でした。



コウノトリ(鸛、鵠の鳥)Japanese white stork 全長約110cm 翼開長約200㎝ 体重約5kg
コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属


最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする