年年歳歳花相似たり 歳歳年年人同じからず
ブタナ(豚菜)で吸密するモンキチョウ
ブタナとは、なんともユニークな名前ですがWikipediaによると
フランスでの俗名~Salade de porc(ブタのサラダ)が元になっているとか
ブタナとは、なんともユニークな名前ですがWikipediaによると
フランスでの俗名~Salade de porc(ブタのサラダ)が元になっているとか

別名タンポポモドキ 初めて見た時の感想「やけに茎の長いタンポポだなぁ」


キクノハアオイ(菊葉葵)
直径1㎝ほどの小さな朱色の花です。

ニワゼキショウ(庭石菖)

赤紫色と白の花 どちらも可憐

参考:オオニワゼキショウ(大庭石菖)

マツバウンラン(松葉海蘭)


ハリエンジュ(針槐)

ニセアカシアというよりハリエンジュのほうが好きな呼び名です。
河原に幼木が根付いて花をつけていました。 いずれ見上げるような樹に成長するのでしょうか
アオガエルが葉っぱにくっついていました。
カエルも日光浴するのでしょうか?干からびないのかな?

この植物はアカメガシワ?でしょうか?
一面のレンゲ畑

この後、土に漉き込まれて緑肥になります。
今日も見ていただきありがとうございました。