気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ススキの穂にセッカ

2022年10月21日 | セッカ

セッカは、草原や農耕地に生息するスズメより小さな鳥です。
一夫多妻でオスは縄張り内にいくつも巣を作りメスを呼び寄せます

ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ・・・ジャッ ジャッ ジャッ・・・
繁殖期のオスがにぎやかにさえずる声も、秋には聞かれなくなります。






この日 ススキの間から3~4羽のセッカが代わる代わる姿を見せました。
この夏最後の繁殖で巣立った子どもたちではないか?と思っています。
セッカは私の地域では一年中見られる留鳥なので、冬の出会いも楽しみにしています。










セッカ(雪加、雪下) Zitting Cisticola 全長 約13㎝
スズメ目セッカ科セッカ属


◆森里海の色 四季の鳥「セッカ」
https://bionet.jp/bird/sekka/


今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする