気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

盛夏の花壇をのぞいてみたら

2023年07月26日 | 花や昆虫 2023~

ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)の蕾が膨らんでいました
トゲトゲした球状のユニークな花ですね
瑠璃玉という名前ですが この花壇は白い花でした。白玉薊







こちらはエリンジウムの一種
マツカサアザミ(松笠薊)エリマキアザミ(襟巻薊)の和名通りの姿です。





アザミ(薊)の一種
 

ブーケ状にたくさんの花をつけていました。


ハンゲショウ(半夏生)




上の写真より10日ほど経つと葉の白い部分が黄緑色の変わっていました。
 



ブラックレースフラワー

赤紫色の小花が無数に! ノラニンジンの一種 



シオヤアブ


強面で剛毛! 
小さな昆虫を捕食するハンター





いつも当ブログを閲覧してくださってありがとうございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする