山間部の林で繁殖を終えたキビタキたちが、ふたたび市街地の公園に姿を見せています。
越冬地の東南アジア方面へ渡る前に、たっぷり栄養をとって体力をつけます。
枝の込み入った薄暗い林の奥で虫を捕食。
時々、木の実を食べに林縁に飛んできました。
枝被りで逆光ですが、近くに止まってくれました。
しばらく同じ枝に居てくれたので、露出補正する余裕もありました。
キビタキからは順光ではっきり私の姿が見えているはずです。
のんびりした相手だから、いつでも逃げられると思われたのかもしれません。
逃げるようすがないので、ゆっくり立ち位置を変えて全身を写せました。
控えめな魅力のメス。
アカメガシワの実が食べごろだったようです。
夏鳥のヒタキ類が競い合うように食べていました。
キビタキ(黄鶲)Narcissus Flycatcher 全長約14cm
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
越冬地の東南アジア方面へ渡る前に、たっぷり栄養をとって体力をつけます。
枝の込み入った薄暗い林の奥で虫を捕食。
時々、木の実を食べに林縁に飛んできました。
枝被りで逆光ですが、近くに止まってくれました。
しばらく同じ枝に居てくれたので、露出補正する余裕もありました。
キビタキからは順光ではっきり私の姿が見えているはずです。
のんびりした相手だから、いつでも逃げられると思われたのかもしれません。
逃げるようすがないので、ゆっくり立ち位置を変えて全身を写せました。
控えめな魅力のメス。
アカメガシワの実が食べごろだったようです。
夏鳥のヒタキ類が競い合うように食べていました。
キビタキ(黄鶲)Narcissus Flycatcher 全長約14cm
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
キビタキは、渡る前に市街地の公園でも会えるのですね。春に美しい声で囀るキビタキの姿しか知りませんでした。
注意深く観察することにします。
キビタキが姿をみせたのですねぇ〜。市街地の公園で出会えるとは驚きました。
それも、かなりの時間ロメオさんのお相手をしてくれたようです。
メスの姿も一緒に見られたとは、何という幸運なんでしょう。
野鳥によつて、食べ物の好みが違うようですが、キビタキはアカメガシワの実が好物なのですね。
当地にも、アカメガシワはいたるところにあるのですが、キビタキが姿を見せてはくれません。見たいですねぇ。
今日は小雨の降る天気でした
キビタキの♂、いいですね~
この濃い黄色と薄い黄色、そして黒い羽・肩の白い部分
キレイな野鳥ですよね
キビタキの♂は、この時期に必ず撮りたい野鳥ですが、今期はまだ撮れていません (>_<)
羨ましい限りです
明日は暫くぶりの晴れ間
秋のヒタキ類に逢いたいな~と思いつつ出かけてきます
キビタキ♂♀・・・綺麗にバッチリ撮られましたね。
暫く同じ枝に居てくれたのですか?
それはサービス満点でしたね。
♂は綺麗ですよね。私の大好きな鳥です。
今の時期は渡りの準備か?、
市街地の公園でも良く見られますね。
また台風ですね。お気を付けくださいね。
今年は春と秋、街中の公園でキビタキやオオルリを見つけられて幸運でした。
春には見事な歌声を聞かせてくれますね。
アカメガシワの実が熟して食べご頃だったのでしょうか、ヒタキ類が入れ代わりでやってきました。
近くに止まってくれた♂、さかんに頭上を気にしていました。
おいしそうな虫か、ライバルの鳥がいたのかもしれませんね。
おかげでゆっくり撮影できました。
今日はこちらも不安定な空模様でした。明日は晴れそうです。
仰る通り、キビタキのオスは声も姿も美しいですよね。
公園の日陰は薮蚊も多くて、痒くて難儀しました^^;
今年は春も秋も近場の公園でキビタキに遭えました。
エゾビタキを探しにどこか山の公園に行ってみたいです。
海辺でのふくろうさんのように、幸運な出会いがあるよう願っています(*^_^*)
今年は春も秋も近場の公園でキビタキとオオルリを見られました。
やはり色つきの鳥に会えると嬉しいですね。
撮影した時は曇っていたので、SSが上げられず飛翔は撮れませんでした。
またもや台風直撃コースの予報、これ以上、木を折らないで…と頼みたくなります。