
三月に撮影したシメ(鴲) の群
高い樹の枝に止まりながら公園内をあちこち飛び回っていました
この頃は枯れたように見えた木々も 今では新緑が芽吹いています
シメたちも新しい命を生み出すため繁殖地をめざしていることでしょう
高い樹の枝に止まりながら公園内をあちこち飛び回っていました
この頃は枯れたように見えた木々も 今では新緑が芽吹いています
シメたちも新しい命を生み出すため繁殖地をめざしていることでしょう






シメ(鴲) Hawfinch 全長約18㎝
スズメ目アトリ科シメ属
◆シメ e-bird
https://ebird.org/species/hawfin?siteLanguage=ja
今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
シメの鳴き声は特徴があるので目立ちますね。
いつも最後まで残ってるシメですが、お花見を楽しんでから旅立つのでしょうか?
怖い目で睨まれたら、こちらがドキッ!!😅
シメもカワイイですね。
ちょっと大柄な体です。
下のレンゲの写真がコンペイトウ見たいで
とっても素敵です!!
いつもコメントを頂きありがとうございます。
この林から姿を消しましたが、そういえばシメは桜の時期まで残っていますよね。
鉛色に変わったクチバシをどこかで観たいものです。
週末に早起き出来たら、桜の散り始めた公園を探索しようと思います。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
シメは強面ですが、ふとっちょで愛嬌がありますよね。
食いしん坊な所も親近感がわきます。
レンゲの色、確かに!
こんな色の金平糖もありましたね!久しぶりに食べたいです☆