エゴノキもたわわに実っていました
どうやら今年は豊作のようです
ヤマガラが入れ代わり立ち代わり 実をつみとって運びます
この木には5羽のヤマガラが次々にやってきました
期間限定・エゴノキの実は 早い者勝ち!
最初に訪ねた別の小さな木は すでに実がひとつも残っていませんでした
エゴノキの実は食べると「えぐい(えごい)」のでエゴノキと名がついたそうです
皮には有毒成分が含まれているので
ヤマガラは器用に皮をむいて中の種子だけを貯食します
種子は 茶色っぽいコーヒー豆のような見た目です
どうやら今年は豊作のようです
ヤマガラが入れ代わり立ち代わり 実をつみとって運びます
この木には5羽のヤマガラが次々にやってきました
期間限定・エゴノキの実は 早い者勝ち!
最初に訪ねた別の小さな木は すでに実がひとつも残っていませんでした
エゴノキの実は食べると「えぐい(えごい)」のでエゴノキと名がついたそうです
皮には有毒成分が含まれているので
ヤマガラは器用に皮をむいて中の種子だけを貯食します
種子は 茶色っぽいコーヒー豆のような見た目です
近くの枝で 柄を外してから運びます
皮をむくのはさらに別の場所でゆっくりと
横取りされないよう 気をつけているのでしょうか
ヤマガラ(山雀)Varied tit 全長約14cm
スズメ目シジュウカラ科コガラ属
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
エゴノキの実を食べにヤマガラがやって来だしたようですね。
ヤマガラの大好物とあって、実の食べごろをよく知っているようです。
入れ替わり立ち替わりやってくるヤマガラの姿を見ているのも楽しいものがあります。
こちらでもそろそろかもしれません。一度のぞいて見たいと思います。
エゴノキに集まるヤマガラたち、かわいいですね!喜びの表情がわかります。
エゴノキが「えぐい」から由来しているとは知りませんでした。有毒成分もあったのですね。小鳥たちが寄ってくるので、まさかえぐい、有毒、だなんて考えた事もありませんでした。
ヤマガラにはこのままだと大きすぎるくらいの実ですね。あご(嘴)が外れそうなくらい。(笑)器用に中みを取り出して食べるのですね。小鳥たちにとってもおいしい秋の訪れですね。
今日は昼頃からピーカンの暑い日になりました
水元公園から汗をふきふき昼で帰ってきました
撮れたのはカワセミだけでした ^^;
ヤマガラにとっては大きな実ですね!
くわえてから足で抑えて殻を破るのですね
器用ですね (^◇^)
ヤマガラ、猿蟹合戦のカニのように、エゴノキの実を毎日確かめに来ているのかもしれませんね。
エゴノキの花は知っているけれど、実は見たことがないという方もいらっしゃるようです。
犯人はヤマガラで、完熟する前に採りつくしてしまうようです。
有毒とされる木の実でも、意外と鳥は食べるので不思議です。
この夏はヨウシュヤマゴボウの実を キジバトが食べていたので驚きました。
カメラを持っておらず残念でしたが、じっくり観察しましたよ。
エゴノキの実、ヤマガラにとっては大きいのに上手にくわえますよね。
今日も残暑が厳しかったですね~
蒸し暑いので、ちょっと外を歩いただけ滝汗です。
ヤマガラ、足とクチバシだけでもとても器用です。
私は手を使っても うまくむけそうもありません(^_^;)
エゴの実、大豊作ですね。
これだけたくさんあると、ヤマガラもしばらく楽できそうですね。
ヤマガラは、好みが大好物ですが、頻繁にやってきて採った内の何割くらいを隠しておくんでしょうね。
いつも気になります。
セッセセッセと青いエゴの木の実を運んでいました。
そばにいた、観察の方も隠した場所を覚えているヤマガラの頭の良さに感心していました。
可愛い揺れるイヤリングのようなエゴの木の実を咥えていますね。
綺麗に撮れています。
こんな写真が撮れたらな~、と思います。
豊作ですが、この調子だとすぐなくなってしまいそうですね。
我先に!とヤマガラ達は競い合うように実を運んでいました。
隠すだけでなく獲れたての実を食べたりもするのでしょうか?