イソヒヨドリの雄。
繁殖期をむかえているのか、色鮮やかで美しい個体でした。
イソヒヨドリ Blue Rock Thrush(磯鵯)全長約24㎝
防波堤の上でくつろぐヒドリガモたち
カモやオオバンが河口にあつまって水を飲んでいます。
岩海苔や海藻なども食べるので海水も口に入るでしょうが、
あらためて水を飲む際は、やはり淡水なのですね。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
gooブログがリニューアルされて、トップと編集画面が大幅に変わりました。
便利な機能も追加されたのでしょうが、戸惑うことも多くなれるのに時間がかかりそうです^^;
編集画面の文字の大きさと行間の設定がうまくいきません。
イソヒヨドリの雄はきれいですね。まだ実際に見た事がないんですが、数年前、娘が雌を市街地で見たので、私の地域にも居るのだと思います。磯が付く名前なので、てっきり海の近くだけに棲息すると思っていたので、意外でした。一度でいいから見てみたいです。
ブログ、リニューアルされたとたんに扱いにくくなって、かえってそのままで良かったのに。。。と、私は愚痴ってます。笑
そのうち慣れるのでしょうけど、それまで忍耐を強いられますよね。(><)
イソヒヨドリは内陸部で見かけることも多いです。
工場街や住宅地にも棲みついています。
我が家の近所でも越冬していて、綺麗なさえずりを聴かせてくれました(*^_^*)
ブログのリニューアル、私も馴染めません。
前のようにサクサク更新できないので、ストレスを感じます^^;
イソヒヨも近くで見れていいなあ~!!
残念ながら、こちらでは、ほとんど見かけることが無い珍鳥です。(笑)
それでも年に1~2度くらいは、川に沿って上ってくることがあります。
水鳥の中では、やっぱりヒドリガモが一番最後のようですね。
くるのはいちばん、たびだちはさいご、一番長く見ることが出来る水鳥かもしれません。
↓の河津桜とメジロも撮れて良かったですね。綺麗です。
見つけるとワクワクして撮影してます(^^)
すぐに飛んでいかないし、割合撮影しやすい野鳥だと感じます。
繁殖場所や雛はまだ、見たことがないです。
これからリニューアル後、初投稿するつもりですが、サクサク行くと良いのですが・・・
キレイな成鳥の♂ですね~
素晴らしい鳴き声は聞かせてくれましたか?
でも今朝も電柱のてっぺんで朝のご挨拶をしていました。 雌は近くで一度も見たことがありません。
海のない埼玉ではイソヒヨドリは珍鳥なのですね。
我が家の近所では一羽、越冬しています。
春になるとハッカチョウに追われて姿を消します。
河津桜にメジロ、残り物には福がある?独占撮影会でした。
とても鮮やかなオス、やはり繁殖期でおめかししているのでしょうか?
姿勢も良くて物おじせず、撮影するにはありがたいですよね。
リニューアル後の編集機能、慣れるまでちょっと戸惑いますね。
今日は長距離運転で疲れたので、更新はお休みです(^^ゞ
色が綺麗でメスにモテそうなイソヒヨドリでした。
ウチの近所で越冬しているオスが、毎朝美声を聞かせてくれました。
鳥の記憶力はすごいので、助けてくれた人を覚えているかもしれませんね。
そう思うと、見かけるたびにさらに愛着がわきますよね(^^)
我が家の近所のイソヒヨドリ、春になるとハッカチョウのつがいに追われて、去ってしまいます。