サンシュユと野鳥、一度撮りたいと思っていた場面です。
ようやくジョウビタキが止まってくれました。
花のまばらな枝ですが、ワンチャンスだけでした。
サンシュユ(山茱萸)
ドライフルーツになってしまった赤い実。何の植物でしょう?
ジョウビタキやヒヨドリが食べていました。
待って狙って撮るより、
鳥が止まった所を何気なく撮る方が野鳥の表情が自然に写ります。
薄紅色のユキヤナギ 蕾が濃い紅色で綺麗。
桃花雪柳、紅雪柳などと呼ばれているそうです。
※てっちゃんさんのブログで教えて頂きました。ありがとうございます。
ハクモクレン(白木蓮)
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
ようやくジョウビタキが止まってくれました。
花のまばらな枝ですが、ワンチャンスだけでした。
サンシュユ(山茱萸)
ドライフルーツになってしまった赤い実。何の植物でしょう?
ジョウビタキやヒヨドリが食べていました。
待って狙って撮るより、
鳥が止まった所を何気なく撮る方が野鳥の表情が自然に写ります。
薄紅色のユキヤナギ 蕾が濃い紅色で綺麗。
桃花雪柳、紅雪柳などと呼ばれているそうです。
※てっちゃんさんのブログで教えて頂きました。ありがとうございます。
ハクモクレン(白木蓮)
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
サンシュユに野鳥、かろうじて今回はジョウビタキが止まってくれました。
この赤い実、今頃まで残っているのはあまり美味しくないのでしょうか?
少し干からびたみたいになっていました。
それでも見るたびに減っているので、野鳥が食べているみたいです。
ジョウビタキたち、桜が開花する頃に段々と去っていきますね。
今日もオスメス確認できました。
北海道の方にとっては、ジョウビタキは珍しい存在のようですね。
冬になると身近に見られるありがたさを感じますね(^^)
春の寒波が来ていますね。
今朝はこちらも冷え込んで霜がおりていました。
写欲が強すぎる時は、鳥との良い出会いがありません^^;
木の実や花絡みを自然に撮れたら嬉しいですね。
サンシュユとジョウビタキですか!!いいですね。
今まで、このコラボは撮ったことないので、じっくり拝見しました。
赤い実(?)、一瞬マユミも実かと思いましたが、よく見ると違うようですね。
こんなジョウビタキも、間もなくお別れですね。
赤い実とも素敵です。
ジョウビタキも来月には渡ってしまうので、良い場面が撮れて良かったですね。
今シーズンの昨年秋口、北海道からいらしたCMさんがジョウビタキ雄をこちらの公園で見て、とても感激しておられました。北海道ではなかなか出会えないとおっしゃっていましたよ。
今日は泣きそうな空で寒い日でした
どこにも行かないで家の中で過ごしました
黄色い花と赤い実の中のジョウビタキ
好いですね
野鳥って、思わぬ時に良い写真が撮れるのですよね
サンシュユは黄色い花も、赤い実も綺麗ですね。
野鳥のおかげで植物の生えている所や名前を知ることができます。
ジョウビタキは、寒い地方だと越冬しにくいのでしょうか。
ピンクのユキヤナギ、花つきは白ほど良くないそうですが、可愛い雰囲気でした。
前にバードウォッチングの雑誌で、サンシュユに止まるシジュウカラの写真を見ました。
以来、憧れていて、今回なんとかジョウビタキが止まってくれました。
紅色のユキヤナギ、調べてみると最近人気の出てきた品種のようです。
蕾もとても綺麗でした。
春の花といっしょに野鳥を撮れると嬉しいものですね(^^)
仰る通り、野鳥はとても細い枝でも上手に止まりますね。
脚力というか足指の握力が強いのでしょうね。たくましいです。
飼い鳥だとこうはいきません。
ジョウビタキとサンシュユ、似合いますね。サンシュユは、秋には真っ赤な実がなりますね。人間も食べられるらしいですね。
ジョウビタキを見られるなんて、ホントうらやましいです。私の地域は、あまり多くは見かけません。数年に1度会えればラッキーです。まだちゃんとした写真を撮れていなくて残念です。今年は会えるといいなあ。
ピンクのユキヤナギもあるのですね。初めて見ました。白もキレイですが、ピンクはかわいいですね。
一度は撮りたいと思うのですがチャンスがないですね。
花が密集していると止まりにくいのかもしれません。まばらだったのが幸いしたのかもしれませんね。
ユキヤナギといえば白いものばかりと思っていたのですが、ピンク色があるのですねぇ。初めてです。
桃花雪柳、紅雪柳という呼び名もいいですね。
この写真を見るにつけ、小鳥は小さな足でどんな所にも、バランスよく留まるものですね。
あらためて、感心感心でした~。