![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/8f2e3afd3314533174a53eeda67eeace.jpg)
ルリビタキ雌タイプ(メス、または若オス)
今季になって三羽見かけましたが 撮影できたのは一枚だけ
来年は青いオスに会いたいものです。
今日は郊外や山間部の公園で出会った鳥たちです。
今季になって三羽見かけましたが 撮影できたのは一枚だけ
来年は青いオスに会いたいものです。
今日は郊外や山間部の公園で出会った鳥たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1c/0cffae134921fde5dd1ef8b3d41d1a39.jpg)
コロッとかわいいエナガちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/f1e31acc27e200fe2596fb76b33270b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/8e03d2d01fed5490fd5e5e610cfb0be4.jpg)
込み入った枝の向こうにひっそり止まったアオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/e4e63cebb1f9d7e1e52074e37fe8aa6c.jpg)
側溝の中で何かがゴソゴソ
ひょっこり出てきたのはイソヒヨドリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/06ca73f2db5e0153037f1994f469035d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/af97c42b50a7c5caed5a3b5748c893b6.jpg)
警戒モードのジョウビタキ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/3ce0c67d97bd601b4d30d9b22360eb6a.jpg)
ジョウビタキのお嬢さん
12月初旬 紅葉したハナミズキの前で
最後まで見ていただきありがとうございました。
年の瀬が近づきなにかと気ぜわしい毎日ですが、みなさまもどうぞお体を大切にお過ごしください。
コロナで外出の回数が減りましたが、それでもいろんな鳥さんに会えました。
朝から買い物やら掃除、調理に大わらわです。
だんちょうさんご一家もがんばってくださいね!
おはようございます!
可愛らしいたくさんの野鳥さん(*ゝω・*)ノ
素晴らしいですね!!
いよいよ年末の準備ですね。
大掃除に買い出しに色々あるから忙しくなりそうですね(*´ω`*)
おっしゃる通り、年の瀬は鳥たちもどこかそわそわして見えますね。
「雌タイプ」でお茶を濁していますが、若オスでしょうか?しっかり識別できるようになりたいです。
私もついつい池など、密にならない広い所に足が向いてしまいます。
こちらこそ色々お世話になりありがとうございました。
島根の景色や野鳥たちで楽しませていただきました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
年の瀬になると、鳥たちも忙しそうに見えるから不思議です。
ルリビタキの雄タイプ、難しいですね。
雄若のように見えますが・・・・・
このところ、コロナのせいにして、鳥撮りもズボラ気味ですが、ロメオさんの所で楽しませていただいてます。
新春早々は、ロメオさんを少し見習って、林にも行ってみますね。