
コガネメキシコインコ、続いて「イチゴ狩り」を披露してくれました
おもちゃの乳母車を押して、テーブルに置かれた作り物のイチゴを収穫していきます
意気揚々と張り切って乳母車を押してイチゴ狩りに出発!
勢い余って、乳母車の前輪が持ち上がるウィリー状態になる場面も



芸を仕込んでごほうびに食べ物を与えるのは、
フォージングにも通じるのでしょう。インコも生き生きして見えました。
「フォージング」は日本語では、エサ探し行動~採餌(さいじ)~にあたります。
野性下の動物たちは、一日の大半を食べ物を手に入れることに費やしています。
一方、飼育下の動物たちは、人間から餌を与えられ苦労せず食べ物を得られます。
一見恵まれているようですが、運動不足や退屈、ストレスなどを引き起こしがち。
その問題を解消すべく、飼育下でもちょっとした困難や課題をクリアして、
自力で食べ物を得たという達成感を得られるような仕組みが広まっています。
そのような工夫や取り組みのも「フォージング」と呼ばれています。







いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
昨日は、木枯らし一号が吹いたと気象庁から発表されるなど急に冬のような寒さになりましたね。
あわてて温かい衣類や寝具を出して保温に勤めています。
みなさまもどうぞお体を大切にお過ごし下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます