気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

オオルリ 幸せの青い鳥は近くに…

2018年05月18日 | ヒタキの仲間 2018~
夏鳥として日本に渡ってきて、渓流沿いの森で繁殖するオオルリ。

この美しい青い鳥を見られた日は、それだけで幸運な気分になれます。
姿だけでなく、オスのさえずり声も美しく、
コマドリ、ウグイスとならぶ「日本三鳴鳥」のひとつです。

オオルリは、めったに見られない野鳥だと思われがちですが、
春と秋、渡りの途中で街中の公園などにも姿を見せてくれます。
たとえ話ではなく「幸せの青い鳥」は、気づかないだけで、あんがい近くにいるのです。











一枚目と同じタイミングで連写したものを大きくトリミングしてみました。
クチバシの先がわずかにカギ型になっていますね。

(4月下旬撮影)

オオルリのメスと、他のよく似たヒタキ類~たとえばキビタキのメス~と見分ける時、
私はこのクチバシの先の形を目安にしています。

オオルリ(大瑠璃)全長約16cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリ ただいま降下中!

2018年05月17日 | ヒバリ
ヒバリの鳴き声は、
空に舞い上がる時の「上り鳴き」
上空でホバリングしながらの「舞鳴き」
地面に降りる時の「下り鳴き」
と、それぞれの場面で鳴き方に違いがあるそうです。
(『日本の七十二候を楽しむ~旧暦のある暮らし』参考)

にぎやかにさえずりながら青空に舞い上がっていくヒバリにカメラを向けてみましたが、
予想は外れてばかり。なかなか撮影に適した位置から舞い上がってくれません。
ほぼ真上にカメラを向けて構え続けるのは、かなりしんどいです。

いいかげん疲れて、「もう帰ろう」と諦めて駐車場に向かっていると、
一羽のヒバリが少しずつ高度を下げて、すぐ先の畑に降りようとしていました。









目いっぱい広げた翼を閉じて降下、翼を広げて落下速度をゆるめる、
翼を閉じて降下、翼をひろげる…を繰り返して、だんだんと地上へ降りてきました。
やがて着陸前の飛行機の車輪のように足を延ばして、畑に着地です。


降下してきたのと同じヒバリです。


私にとって、ヒバリは、目に光が入れにくい鳥のひとつです。

ヒバリ(雲雀)全長約17㎝

大空に舞い上がるヒバリを撮影してみたいのですが、
これからの季節、つい夢中になりすぎて、熱中症になりそうですね。
炎天下での撮影は控えめにしていようと思っています。

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ、蝶3種

2018年05月16日 | 鳥見ついでに花や昆虫
近くの公園に咲いていたバラ。
すでに見ごろを過ぎていたので、数枚だけ。
来シーズンは、花の盛りの時季を逃さすに、バラ園に撮影に行きたいです。






モミジの種
まるで花のように可憐な美しさ。
読者登録している方のブログで写真を拝見した瞬間、ハッとしました。
緑の風さん、ありがとうございました。
種も赤く色づくころに、もう一度撮影に行きたいと思っています。


アサマイチモンジ(浅間一文字)
初めて見る蝶でした。
珍しいというほどではないけれど、あまり数の多くない蝶のようです。


モンキアゲハ(紋黄揚羽)
白い紋なのに、なぜ「紋黄揚羽?」と不思議に思って調べてみると、
この斑紋は羽化したばかりの時はほぼ白ですが、日が経つにつれて黄色みを帯びてくるそうです。


アオスジアゲハ(青条揚羽)
一眼レフを入手して、最初に撮った蝶がアオスジアゲハでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスの歌にさそわれて

2018年05月16日 | ウグイス
ホーホケキョ、ホーホケキョ、ケキョケキョケキョケキョケキョ……

周囲に響き渡るウグイスの歌声に思わず足が止まりました。
樹上を見上げて、素晴らしい歌声の主を探さずにいられませんでした。

下を向いて鳴いているのは、藪の中を移動するメスらしきウグイスに呼びかけているからです。



ウィキペディアによると
「ホーホケキョ」は、他の鳥に対する縄張り宣言であり、
メスに向けて「縄張り内に危険なし」の合図でもある。
「ケキョケキョケキョ」が侵入者や外敵への威嚇で、
これを合図に、メスは、外敵に巣の位置を知られないよう餌運びを中断して身をひそめる。


・・・どうやら、立ち止まってカメラを構える私は怪しい侵入者とみなされたようです。
早々に引き上げたので、写真はワンシーンを連写したのみ。2枚だけの掲載です。

都市公園の外れの遊歩道沿いの林。行き交う人も少なくない場所ですが、
こんな所でもウグイスが繁殖しているのでしょうか?


ウグイス(鶯)全長 ♂約16cm ♀約14cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキとにらめっこ

2018年05月15日 | ヒタキの仲間 2018~
繁殖のため日本に渡ってくる夏鳥のコサメビタキ。

春と秋、繁殖地の森林に行く途中で、街中の公園にも姿を見せてくれます。

このコサメビタキとは、ちびっこの遊具が設置された広場近くの林で会いました。

木の幹の間から、こちらをじっと見ています。
小首をかしげるようなしぐさ、下クチバシのつけねの橙色、
なんともかわいらしい小鳥です。











コサメビタキ(小鮫鶲)全長約13cm
スズメ(全長14.5㎝)より小さな野鳥です。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚姻色のダイサギ

2018年05月14日 | 白い鷺たち
ダイサギが場所を変えながら採食していました。

花菖蒲のそばに降りるのを期待しましたが、
残念、少し手前に着地。野鳥は思い通りにはなりません。




続いて蓮池に入って、じっと獲物を狙っています。


狩りの瞬間を撮ろうと、私もじっとカメラをかまえて待ちましたが、
残念ながら、射程圏内に獲物が来なかったようです。

ダイサギも私も収穫はナシでした。

ダイサギ(大鷺)全長約90㎝

繁殖期はクチバシが黒くなり、胸や背中にレースのような長い飾り毛がはえてきます。
目の先は美しい浅葱色(あさぎいろ)~緑かかった青~になります。

冬には飾り毛はなくなり、くちばしは黄色に変わります。



アオサギたちもじっと立ち尽くして獲物が近くに来るのを待っていました。

アオサギ(青鷺、蒼鷺)全長約93cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もふもふのヒナ カルガモの親子

2018年05月13日 | カモ 2017秋~
カルガモの雛が誕生しています。
先週は、二組の親子を確認できました。

秋冬の群では、無個性に見えるカルガモですが、
繁殖期は、それぞれ表情もゆたかで個性を感じさせます。
とくに親子を観察していると、母鴨の子育ての技量の差が見えてきます。

今回の2羽の母鴨は、ヒナたちから目を離さず周囲に目を配り、
危険が近づいた時の退避場所まで心得ているようでした。


4羽のヒナがいる親子。
この池で、一番最初に孵ったようです。












こちらの母鴨は、9羽のヒナを連れていました。
先ほどの4羽のヒナより、ひとまわり小さいです。

土手の上でのんびりお昼寝していましたが、右手の草むらから猫の鳴き声が聞こえてきました。


母鴨は大急ぎで人間たちが見守る岸辺の真下に子供たちを先導しました。
葦がまばらに生えていて、ヒナたちの身も隠せます。


餌も撒いていないのに、この近さ。
ここまで近いと、写真を撮るよりみている方が楽しいですね。


水面がこんな色に見える光の加減が理想的ですが、なかなか思い通りにはいきません。
残念ながら時間切れ。


カルガモ(軽鴨)全長約60cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして キョウジョシギ

2018年05月11日 | シギの仲間 2018~
ようやく憧れのキョウジョシギにあえました。
突然、一羽のキアシシギといっしょに舞い降りて、数分で飛び立ってしまいました。
浜辺へのわずかな時間の立ち寄りに遭遇できて幸運でした。

これまでに紹介したキアシシギ、ソリハシシギなど、
シギの仲間は外見の特徴が名前の由来になっているものが大半ですが、
キョウジョシギは夏羽の姿が、京の都の女性が着る衣裳のようにあでやかな色彩をしていることから「京女」と名づけられたそうです。


















翼をひろげた姿は、いっそう艶やか。



キョウジョシギ(京女鷸)全長約22㎝
 
英名はRuddy Turnstone、石をひっくり返す動きから名づけられたのですね。

他のシギに比べて足もクチバシも短く、ずんぐりむっくりした体型で、
小石や海藻、木片などをクチバシで引っくり返して食べ物を探すそうです。

春と秋に日本に立ち寄る旅鳥で、越冬地と繁殖地を長距離移動します。

単独でいることは少なく、群れで行動すると、図鑑で読みましたが、
このキョウジョシギは、一羽だけ。
採食もせず、岩場や浜辺など落ち着きなく飛び回っていました。
悪天候で一羽だけはぐれてしまい、他の仲間を探していたのかもしれません。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギ 波打ち際で

2018年05月10日 | シギの仲間 2018~
足が黄色いので、キアシシギの名が。
春と秋、繁殖地と越冬地を往復する途中で、日本にやって来る旅鳥です。

写真だと大きく見えますが、ムクドリと同じくらいの大きさのシギです。

低気圧の通過後、浜辺には海藻がたくさん打ち上げられていました。
キアシシギはその中から、食べ物を探して歩き回っていました。
この日は、3羽のキアシシギを確認しました。 













キアシシギ(黄足鴫)全長約25cm

日本では渡来数も多く、ごく普通に見られるキアシシギ。

宮沢りえさん主演のドラマ
「グーグーだって猫である」の台詞の中にキアシシギの名が出てきました。

谷津干潟でヒロインと野鳥撮影好きの親子が出会う場面で、
父親の支度がおそいせいで、目的の野鳥を見逃して不機嫌な息子がひとこと。
「俺はキアシシギが観たかったの!」

このドラマを見て以降、キアシシギを見るたび、このセリフが浮かんできます。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの巣立ち雛

2018年05月09日 | エナガ
残念ながら今年は、巣立ち雛のつくるエナガ団子を見られませんでしたが、
団子を解散して間もない親子連れのエナガの群に会えました。

ジュリージュリージュリジュリと、枝の中からにぎやかな鳴き声が聞こえてきます。

たくさんの兄弟たちが枝の中を縦横無尽に飛び回っていました。

どの子もかわいくて目うつりしてしまいますが、この一羽に密着。

キミに決めた!










すばしこくて身軽なエナガ。
小さくてもすでに立派な軽業師です。

エナガ(柄長) Long-tailed Tit・ Long-tailed Bushtit 全長約14cm

2017年のエナガ団子はこちら↓

https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/398937a81c8dac655cafdce18ab543c8


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の若葉とキビタキ

2018年05月07日 | ヒタキの仲間 2018~
2羽のオスのキビタキが、互いにけん制しあいながら飛び交っていました。

木の下でカメラをかまえる人間など気にしていられない様子。
枝に止まって相手をにらんでいる姿を撮らせてもらいました。












4月撮影





こちらはGWに写したメスのキビタキです。
オスとメスが追いかけっこをするように枝から枝へ飛び回っていました。
メスはとても良い表情をしています。
私にはチラッとしか見えませんでしたが、美しいオスだったのかもしれません。


キビタキ(黄鶲)全長 約14cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオソリハシシギ2羽 渚にて…

2018年05月06日 | シギの仲間 2018~
オオソリハシシギがもう一羽、海岸に飛来しました。

最初にいた白っぽく体が少し大きい方(写真右)がメスのようです。
胸元が赤褐色にかわりつつある方(写真左)が、後から来たオスのようです。

やはり同じ種族の仲間といると、生き生きとしてうれしそうに見えます。















オオソリハシシギ(大反嘴鴫) 全長約39㎝

(4月下旬撮影)

なんだかいい雰囲気だったので、渚でカップル成立か?と笑顔で見守っていたのですが、
後から来たオスらしき一羽が先に旅立ってしまいました。



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ、アカハラ 公園にて

2018年05月05日 | ツグミの仲間
連休の谷間の平日、郊外の公園でトラツグミとアカハラに会いました。

子連れの家族や犬の散歩の人が行き交う合間を縫うように、どちらも薄暗い木陰にひっそり姿を見せました。

繁殖地に向かう旅の途中なのでしょうか。





木の根元でガサゴソと木の葉を散らした後、この岩に飛びうつり、間もなく奥の林に姿を消しました。
今シーズン初のトラツグミ。まさか5月になって会えるとは…

トラツグミ(虎鶫)全長約30㎝








アカハラは2羽いましたが、もう1羽は逆光で真っ黒になってしまいました…

アカハラ(赤腹)全長約24㎝

トラツグミもアカハラも姿を見せてくれたのは一度きり。
いずれも、1分ほどの短い時間だったと思います。

野鳥との遭遇は、時の運。
ちょっとタイミングがずれていたら「何もいないポイント」になっていたかもしれません。



 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ、シロハラ 秋までお別れ?

2018年05月04日 | ツグミの仲間
今にして思えば、今シーズン最後のツグミとシロハラだったかもしれません。

今日は、2つの公園を回りましたが、どちらも姿を見かけませんでした。

秋までしばしのお別れかもしれない…とは思いもせずに、いつも通り何気なく写していました。









ツグミ(鶇)全長約24㎝






シロハラ(白腹)全長約24㎝




同じ日に写した八重桜。
八重桜が咲いたら、そろそろツグミやシロハラともお別れだと覚えておきます。


上空の寒気の影響で、広い範囲で大気の状態が不安定になっているとか。
突然の強い雨や突風が各地で起こっているそうです。
私の住む地域も同様です。

午前中に探鳥と撮影を終えて、午後はゆっくり過ごしています。



 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギの群

2018年05月02日 | シギの仲間 2018~
チュウシャクシギの群に遭遇。
11羽が海岸に飛来していました。私がこれまで見た中で一番大きな群です。

長いくちばしが下向きにカーブしています。
前記事のオオソリハシシギとは逆向きです。

南方で冬を越し、北方の繁殖地へ向かう途中、春と秋、日本に立ち寄る旅鳥です。
春の渡来数が多く、4月と5月の観察例が特に多いそうです。
今回の群を確認したのも4月下旬でした。

警戒心が強いようだったので、浜辺にはおりず、防波堤の内側の歩道から観察と撮影です。








左がチュウシャクシギ
右がオオソリハシシギ(前記事と同じ個体です)






いっしょに写せたのは6羽のみ。11羽の集合写真は無理でした。

チュウシャクシギ(中杓鴫)全長約42㎝


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする