農から食を楽しむ
*紫蘇の葉の油・醤油漬け
紫蘇の葉が収穫本番。紫蘇は葉の裏側に腺麟と言う小さい粒がありその中に香り成分(ペリルアルデヒド)が含まれているが、非常に潰れ安く、収穫時は葉の根元を引きちぎり収穫すると良い、香り成分は油に溶け易い、その特性を利用した料理をしてみました。
紫蘇の葉の裏に香り成分がある
① 紫蘇の葉を洗い、葉の裏側に一枚一枚に薄く油を塗りつけ重ね合わせる。
② ①を袋に入れ、醤油みりんを加えて味付けして、2~3時間置き出来上がり。
③ ②を取り出しご飯に巻いて食べるとか、色々な物を巻いて食べると大変美味しい。
*油は胡麻油・サラダ油等何でも良い