野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*なすの油炒め田楽
先日、なすの初収穫があり、早速油炒めに友人が2年熟成した味噌で楽しみました。
① なす2個を半分に切り、1~2分水に晒す。
② フライパンに大匙3杯のサラダ油で、なすを弱火でじゅっくり炒めながら塩・胡椒で味付け、最後に料理酒大匙2杯を加え柔らかくなれば出来上がり。
③ 皿に盛り付け好みの味噌で。
*味噌は紫蘇味噌等色々な味噌。
スイカが結実しました。
昨年の昨日のブログ
*生姜の甘酢漬け
お寿司はもちろん、お刺身に添えても。甘酢の加減を自分好みに配合して自分流に作りましょう。
① 新生姜500gは洗って皮ごと薄くスライスする。
*先の赤い部分は取り除かない、これがピンクに染まる。
② スライスした生姜に塩少々を振ってざっくりと混ぜてしばらく置いておく。
③ 鍋に、酢400mℓ・砂糖160g・蜂蜜大匙2・塩小匙1を入れて火にかける。沸騰したら火を止める。
④ お湯を沸かし、①の新生姜を塩ごと入れて3分間茹でザルにあげて水を切る、熱いうちに甘酢に漬ける。
*その日から食べられるが、4〜5日漬け込むと味がしっかりと馴染み、
酢もまろやかになる。
*保存はビニール袋に入れ密閉して冷蔵庫保存。
*蜂蜜はとくに無くても良い。