おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2684 オクラ・納豆ご飯

2017年09月03日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ  

*オクラ・納豆ご飯

オクラの収穫がいよいよ終わりで、納豆と卵を混ぜ、熱いご飯に掛けて食べました。

我が家のスライサーは0.5mm・1.3mm・2mmの幅でスライス出来る、オクラは種も綺麗に切断で出来る0.5mmの幅でスライスすると滑らかな出来上がり。

 

① オクラをスライスして電子レンジ処理。

② ①と豆・卵をかき混ぜ泡立てる。

③  熱いご飯に②を乗せ出来上がり。

 *その他、ツルムラサキやモロヘイヤを細かく切り刻み混ぜるのも美味しい。

                    秋がやって来た

昨年の昨日のブログ

                                                      ツルムラサキのかき卵汁 

        ツルムラサキと半熟の卵がふわふわのおいしさ。        

 

①  ツルムラサキを適量、長さ3cmくらいに切る。 

②  卵2個は器に割りほぐす。 

③  器に片栗粉少々と水小さじ2を入れ、混ぜ合わせる。  

鍋に水3と1/2カップを入れて火にかけ、沸騰したらだしの素小さじ1・酒大匙1・塩小さじ1/2・しょうゆ少々・ツルムラサキを加える。煮立ったら水溶き片栗粉を加えて全体を混ぜ、溶き卵を、菜箸を伝わらせて流し入れ、半熟状になったら火を止め出来上がり。 

*中華風の味付けはしょうがの絞り汁が合う。

*野菜は季節の三つ葉・椎茸・たけのこ・ほうれん草など何でもよい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする