簡単聖護院大根の千枚漬け
聖護院大根を収穫。ふんわり香るゆずの風味で味わい引き立つ。
① かぶ(聖護院大根を使いました)は皮をむいてスライサーで薄切りにして塩で暫く置き水を絞る。
②昆布は細切りにする、市販の塩昆布でも良い。
③ゆずの皮は千切りにする。
④ポリ袋に、甘酢を入れて30分程漬け込む。
⑤ 器に盛り、昆布、ゆずの皮を飾る
*好みにより唐辛子を添えるのも。
昨年の昨日のブログ
*鮒鮨樽開き
5月19日に漬け込んだ鮒鮨が頃合になり、樽空けして全量を冷凍保存をしました。盛り付け皿は鮒鮨用に信楽で自分なりに製作しました。
平成28年度の鮒鮨・ハマチの漬け込み、出来上がるまで漬け込みのうわ水交換など結構大変です。
例年は7月中頃ですが今年は麹・山椒が手に入り早く漬けました。
ニゴロブナ5kg18匹(大小)18000円で入手。
平成28年5月19日山椒摘み取り(茹でて熱処理)
* 鮒漬け込み5/19日
鮒18匹3段に漬け込む米4升 麹1.2kg 山椒の実1kg、6/20から水かえ開始。
平成28年12/19 全量冷凍保存18匹(これ以上醗酵が進まないようにするためです。)