おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.3049 なすの紫蘇醤油麹田楽 

2018年08月20日 | 日記

 

 なすの紫蘇醤油麹田楽

416日に苗を植えたのが、いよいよ秋なすの収穫が始まりました。

  

①  なす2個を半分に切り、1~2分水に晒す。

②   フライパンに大匙3杯のサラダ油で、なすを弱火でじゆつくり炒めながら塩・胡椒で味付け、最後に料理酒大匙2杯を加え柔らかくなれば出来上がり。

③   皿に盛り付け紫蘇の醤油麹混ぜで味わう。

     *味噌は紫蘇味噌や醤油麹等色々な味噌も良い。

昨年の昨日のブログ  

                    *オクラと椎茸のマヨネーズ和え 

     オクラ収穫真っ盛り、椎茸が時ならぬ収穫があり合わせました。 

 

 オクラを1~2mの厚さに切る。 

 ①と椎茸を熱湯の中に20秒程入れ冷やし水を切る。 

 ②を盛り付け、マヨネーズを添えれば出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.3048 ぶっかけ素麺-2

2018年08月20日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

ぶっかけ素麺-2

*野菜サラダと素麺を合わせ野菜を沢山食べる。

   

 そうめんを茹でる。

 野菜サラダの野菜、レタス・トマト・きゅうり・人参・玉ねぎを用意する。

 錦糸卵・ハムを細切りにする。

 器に適当に盛り付け、麺つゆをかけて出来上がり。

昨年の昨日のブログ  

ゴーヤのマヨネーズ和え

今、ゴーヤの収穫最盛期、収穫が遅れると写真のように黄色くなる、これを使った料理を工夫しました。

  

 ゴーヤを縦に切りワタを取り除き1~2mの厚さに切る。

 ①を熱湯の中に10秒程入れ冷やし水を搾る。

 ②にマヨネーズを和え皿に盛り出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする