鯖・鯵の塩焼き
先日福井の新日本海の専業市場で美味しそうな大きな鯖・鯵を買い求め、塩焼きを楽しみました。
① 内臓を取り除き、三枚に開く。
② 塩を両面に振り掛ける。骨の部分には多めに振り、冷蔵庫で20~30分寝かす。
③ 冷蔵庫から取り出し、さっと塩を洗い落し、布巾で水を拭き取る。
④ クッキングシートをフライパンに敷き弱火で時間をかけて焼く。
⑤ 皿に盛り付け、山椒の葉・甘酢の生姜などを添える。
庭先のアメリカ芙蓉の花
鯖・鯵の塩焼き
先日福井の新日本海の専業市場で美味しそうな大きな鯖・鯵を買い求め、塩焼きを楽しみました。
① 内臓を取り除き、三枚に開く。
② 塩を両面に振り掛ける。骨の部分には多めに振り、冷蔵庫で20~30分寝かす。
③ 冷蔵庫から取り出し、さっと塩を洗い落し、布巾で水を拭き取る。
④ クッキングシートをフライパンに敷き弱火で時間をかけて焼く。
⑤ 皿に盛り付け、山椒の葉・甘酢の生姜などを添える。
庭先のアメリカ芙蓉の花
野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
ピーマンと秋茄子の炊いたん
① 身欠きニシンを米のとぎ汁で2~3時間つける。または米のとぎ汁で2分程ゆでる。
② 小骨やウロコを取り除き、水でよく洗う。(余分な臭みや脂肪分を取り除く為)
③ 鍋に味醂、酒、砂糖、水を入れ火にかける。
④ 砂糖がとけたら、ニシンを入れ落とし蓋をし中火で10分ほど煮る。
醤油を加えて弱火にし、煮汁がなくすこし残るくらいで火を止める。
山椒の葉(あれば)を飾って出来上がり。
昨年の昨日のブログ
ジャンボオクラのから揚げ
ジャンボオクラの収穫最盛期、ジャンボオクラは大きいのでソテーでは中まで熱が通らないので、油でさらっと揚げました。
① オクラを洗い、サラダ油160℃くらいで揚げる。
② 皿に盛り、塩や抹茶塩などで食べる。