滑川温泉は狭く長い林道を走った所にある濁り湯の秘湯ですが、
さらにその先に姥湯温泉があって秘湯度は姥湯温泉より劣る為に
日帰り入浴客数でも損をしているのではないかと思われます。
日帰り入浴は9時からと早いのですが、
姥湯温泉はさらに早く8時半からなので、
日帰り入浴客のいない早い時間に姥湯温泉に行き、帰りに滑川温泉に入る予定でありました。
という事で、
滑川温泉の手前の180度に曲がった急坂を1速で登り、
滑川温泉所有地というカンバンを何回かを見ながら、さらに林道を走っていると・・・
「日帰り入浴は9時半から」という姥湯温泉の案内板が立っているではありませんか!
もう半分以上走ったはずでしたが、しかたがありません。
戻る事の嫌いな錆鉄人でありますが(単にバックが苦手だからかも?
狭い林道で何度も切り返しをしてUターンしました。
滑川温泉の駐車場に車を停めて坂を上って行き
受付に日帰り入浴を申し込むと、10分前でしたが受付てくれました。
(入浴料500円)
「岩露天風呂は9時から女性専用になりヒノキの露天風呂は混浴になります」
との事で、岩露天風呂は諦めヒノキの露天風呂に直行。
入口にはスリッパがなく・・・天女と貸切で混浴が出来ました。
続いて内湯です。
内湯も混浴と女性専用があり、またしても天女と混浴
最後に天女が撮った岩露天風呂
これが一番雰囲気が良く、入りたかったです。
さらにその先に姥湯温泉があって秘湯度は姥湯温泉より劣る為に
日帰り入浴客数でも損をしているのではないかと思われます。
日帰り入浴は9時からと早いのですが、
姥湯温泉はさらに早く8時半からなので、
日帰り入浴客のいない早い時間に姥湯温泉に行き、帰りに滑川温泉に入る予定でありました。
という事で、
滑川温泉の手前の180度に曲がった急坂を1速で登り、
滑川温泉所有地というカンバンを何回かを見ながら、さらに林道を走っていると・・・
「日帰り入浴は9時半から」という姥湯温泉の案内板が立っているではありませんか!
もう半分以上走ったはずでしたが、しかたがありません。
戻る事の嫌いな錆鉄人でありますが(単にバックが苦手だからかも?
狭い林道で何度も切り返しをしてUターンしました。
滑川温泉の駐車場に車を停めて坂を上って行き
受付に日帰り入浴を申し込むと、10分前でしたが受付てくれました。
(入浴料500円)
「岩露天風呂は9時から女性専用になりヒノキの露天風呂は混浴になります」
との事で、岩露天風呂は諦めヒノキの露天風呂に直行。
入口にはスリッパがなく・・・天女と貸切で混浴が出来ました。
続いて内湯です。
内湯も混浴と女性専用があり、またしても天女と混浴
最後に天女が撮った岩露天風呂
これが一番雰囲気が良く、入りたかったです。