本日を持って、令和2年度が修了しました。
最後の修了式は、2学年しか無かったので、全員、体育館へ入り行いました。
表彰式・修了式・離任式の順番で行われ、その後、最後のLHRがありました。
大掃除の際に、ワックス掛けがあるため机を全て廊下に出したため、最後のLHRは椅子に座ってのホームルームでした。
最後ということで、通知表の配布を行いみんな友達同士で競い合っていました!!
2月中旬に色々とありましたが、終わってみればあっという間の1年でした・・・
その後、職員会議や学年会、教科会などもありましたがこんな日に定時退行日という。
うちの管理職は何を考えているのでしょうか!?
こんな慌ただしい1日に、わざわざ定時退行日にしなくても良いんじゃ無いかと感じました。
正直、今日は厳しいです・・・
こんな日に設定せず、もっと余裕のある日に今後は設けてほしいですね!!
さて、練習ですが、前述に書いたように会議三昧だったので、練習には初めと会議終了後に顔を出しただけ。
その後は、生徒主体でやらせました!!
怪我も無く、無事終わったようで何よりです。
明日はがっつり追い込みます・・・笑
< 短距離陣 >
W-up(球技×30min.)
体操、肩甲骨ほぐし、タッピング、動的stretch
補助運動
・伸膝ハムスト補強(5sec.+5sec.)×5
Hurdle またぎ
・3往復×3set
ラダー ~ dash×4
踏台dash×8sec. 4set
Sprint drill-P
スタート姿勢の技術練習
・立ち幅跳び×2
・スキージャンプ×2
・三点スタート×2
バトン流し×2(スパイク)
S.D
・30m×1
・40m×1
・50m×1
Main training
・150mカーブ走×1 2set
補強
・脚上げ腹筋×M:16、W:12 5set
C-Down
< 中長距離 >
W-up(球技×30min.)
体操、肩甲骨ほぐし、タッピング、動的stretch
Sprint drill-P
MainのUP
Main training
Middle
・1000m×1 3set
*recoveryは10min. Jog
Long
・1500m×1 3set
*recoveryは10min. Jog
流し
・100m×3
Down Jog×10min.
補強
・横投げ腹筋×左右各20回 5set
C-Down
< 投 擲 >
W-up(球技×30min.)
体操、肩甲骨ほぐし、タッピング、動的stretch
流し
・50m×2
S.D
・30m×3
Main training
・投げ×1時間半程度
補助運動
hurdle jump×10 (5台使用)
*高さは低いのでOK。
補強
・横投げ腹筋×左右各20回 5set
C-Down