ヴェラのレンズでFマウントのAF化を真剣に検討し始める。標準レンズ1本を潰して移植しようかと分解、仮組みまで行うも無限遠を拾うにはユニットをかなり奥まった位置に納めなければならないことが判明。そこで計画変更しPK-11の接写リングに目をつける。絞り連動リングなどの臓物を降ろしてしまいリングだけの姿とする。そこにロシアのM42アダプターを組み込んでヴェラのレンズを差し込む。固定には1mm厚アルミ板を切り出し鏡胴を作る。現状は仮組みまでだけれど上手くいきそうな気配。そうそう、TC-16Aの工作も進めていて基板を奪取すべくカビのズームジャンクレンズを入手。中玉に菌糸を伸ばすカビを確認。レンズ部は捨てるつもりだったのだけれど気まぐれで全分解の清掃をしたところ美しく再生してしまう。勿体無くて部品取りを断念。振り出しに戻る。
プロフィール
最新コメント
- saitolab/ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
- 左門☆豊作/ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
- saitolab/学研 電子ブロック
- 左門☆豊作/学研 電子ブロック
- 研究員/よみうりランド さらば大観覧車
- 上北沢暗室管理人/よみうりランド さらば大観覧車
- 研究員/2025 走り初め 寒川神社
- リョウ/2025 走り初め 寒川神社
- saitolab/Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
- リョウ/Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
カレンダー
バックナンバー
カテゴリー
最新記事
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,148 | PV | ![]() |
訪問者 | 519 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,662,254 | PV | |
訪問者 | 1,179,724 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,144 | 位 | ![]() |
週別 | 2,504 | 位 | ![]() |