昨日、議員となって1期目最後の本会議。補正予算、23年度決算認定など30数項目の議案に対する表決が行われました。
市長の挨拶、議長の挨拶の後、議場で今期で勇退される岡田議員、酒井議員からの壇上で挨拶がありました。
聞いている私たちにも数期に及ぶ議員としての活躍やその思いが伝わってきました。
今後4年間の市政をしっかりと見定める議員の選挙が1週間後に始まろうとしていますが、立候補をされる方々がこれからのまちづくりで何をポイントとしているのかを有権者の皆様はじっくり聞いてほしい、また、投票所に足を運んでほしいと思います。
4年前は、比較的60歳を超えた方が立候補をされましたが、今回は、20代、30代の若者と言われている方々が立候補を予定しており、市民もこれらの方々の動向に関心を示していると感じています。
選挙にあまり関心のない若者たちが選挙に関心を持ってもらい、投票率が上がることに期待したいと思います。
それにしましてもこの4年間は、色々な方々との出合いがありました。私を応援してくださる方の姿を見て感激のあまり涙するシーンもありました。
この私でさえ、4年間の出来事を振り返りますと様々な思いが込み上げてきます。勇退される岡田議員、酒井議員の議員生活は12年を越えています。
色んな人間ドラマがあったに違いありません。
これからも市政発展のためにご助言をお願いします。長い間お疲れさまでした。
市長の挨拶、議長の挨拶の後、議場で今期で勇退される岡田議員、酒井議員からの壇上で挨拶がありました。
聞いている私たちにも数期に及ぶ議員としての活躍やその思いが伝わってきました。
今後4年間の市政をしっかりと見定める議員の選挙が1週間後に始まろうとしていますが、立候補をされる方々がこれからのまちづくりで何をポイントとしているのかを有権者の皆様はじっくり聞いてほしい、また、投票所に足を運んでほしいと思います。
4年前は、比較的60歳を超えた方が立候補をされましたが、今回は、20代、30代の若者と言われている方々が立候補を予定しており、市民もこれらの方々の動向に関心を示していると感じています。
選挙にあまり関心のない若者たちが選挙に関心を持ってもらい、投票率が上がることに期待したいと思います。
それにしましてもこの4年間は、色々な方々との出合いがありました。私を応援してくださる方の姿を見て感激のあまり涙するシーンもありました。
この私でさえ、4年間の出来事を振り返りますと様々な思いが込み上げてきます。勇退される岡田議員、酒井議員の議員生活は12年を越えています。
色んな人間ドラマがあったに違いありません。
これからも市政発展のためにご助言をお願いします。長い間お疲れさまでした。