26日(土)午前9時~三田市立ゆりのき台小学校でスポーツカーニバル(運動会)が開催されました。
この4月に入学したばかりの1年生も元気に走っていました。
高学年児童になると走るスピードも速く、紅白に分かれたリレーでは、児童も保護者も思わず力が入ります。
バトンを渡すタイミングなどで順番が入れ替わってきますので、練習でも真剣だったのではないでしょうか。
3年生と4年生によるよさこいソーラン節は全員楽しく踊っていましたし、なによりも足を怪我して踊れなくなってしまった児童は、大太鼓で参加するなど、全員参加して観てもらうのだ!という息込みが伝わってきました。
太鼓をたたいていた児童の「やり終えた!」満足した表情が素敵でした。
今の小学校は先生方、PTAの保護者ばかりではなく、児童らも運営に関わっている様子を見る事ができます。
昔、とはいっても半世紀近くになる昔ですが、私が小学生のころは児童が運動会の段取りのお手伝いをしていた記憶がありません。(記憶違い?サボっていた?)
放送担当の他、大綱の運搬、ゴールのテープ持ちなどを先生の指示の元でてきぱきとこなしている姿が印象に残りました。
ゴールの様子、そしてテントでは児童らが入れ替わってマイクを持っていました。
みんなでつくるスポーツカーニバルを見させていただきました!
この4月に入学したばかりの1年生も元気に走っていました。
高学年児童になると走るスピードも速く、紅白に分かれたリレーでは、児童も保護者も思わず力が入ります。
バトンを渡すタイミングなどで順番が入れ替わってきますので、練習でも真剣だったのではないでしょうか。
3年生と4年生によるよさこいソーラン節は全員楽しく踊っていましたし、なによりも足を怪我して踊れなくなってしまった児童は、大太鼓で参加するなど、全員参加して観てもらうのだ!という息込みが伝わってきました。
太鼓をたたいていた児童の「やり終えた!」満足した表情が素敵でした。
今の小学校は先生方、PTAの保護者ばかりではなく、児童らも運営に関わっている様子を見る事ができます。
昔、とはいっても半世紀近くになる昔ですが、私が小学生のころは児童が運動会の段取りのお手伝いをしていた記憶がありません。(記憶違い?サボっていた?)
放送担当の他、大綱の運搬、ゴールのテープ持ちなどを先生の指示の元でてきぱきとこなしている姿が印象に残りました。
ゴールの様子、そしてテントでは児童らが入れ替わってマイクを持っていました。
みんなでつくるスポーツカーニバルを見させていただきました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます