我が家の生ごみコンポストの状況と減量結果をお知らせします。
写真で見てのとおり、ダンボールの横が少しメタボになってきています。
いろいろなところのデータでは、3ヶ月間が堆肥化の目処だそうですので、現状のダンボールの状況からも十分耐えうると思います。
我が家の装置は、卵の殻がなんとなく堆肥になっていないようです。もう少し細かく砕かなければならないのかも知れませんね。
それと、ためしに入れた鶏の骨は、一応やせては来ていますが、原型がわかる状況です。骨も砕く必要があるようです。(我が家では、これ以外鶏骨は入れていません)
また、一応蓋はしていますが、どうやら蓋の隙間から、小さなハエのようなものが入り込んでいる様子です。
これから虫が湧くかも知れませんね。
さて、3月の生ごみ投入量ですが、1ヶ月で5,430gとなりました。1日当たりで175gとなります。
また、2月からのトータルでは、10,820gです。
今朝の神戸新聞には、レジ袋よりも焼却炉の温度を下げてしまう生ごみの減量効果に期待する記事が出ていました。
三田市が目指すごみ減量の姿にも生ごみの減量が掲げられています。また、三田市は、クリーンセンターの延命措置として、大幅な焼却施設の改修工事を3ヵ年かけて取り組むことにしています。
焼却施設の延命を図るためには、これらの改修措置と併せて、市民と一緒になったごみ減量を進める必要が出てきます。
今後、ますます地域を上げてのごみ減量の仕組みづくりが問われます。
写真で見てのとおり、ダンボールの横が少しメタボになってきています。
いろいろなところのデータでは、3ヶ月間が堆肥化の目処だそうですので、現状のダンボールの状況からも十分耐えうると思います。
我が家の装置は、卵の殻がなんとなく堆肥になっていないようです。もう少し細かく砕かなければならないのかも知れませんね。
それと、ためしに入れた鶏の骨は、一応やせては来ていますが、原型がわかる状況です。骨も砕く必要があるようです。(我が家では、これ以外鶏骨は入れていません)
また、一応蓋はしていますが、どうやら蓋の隙間から、小さなハエのようなものが入り込んでいる様子です。
これから虫が湧くかも知れませんね。
さて、3月の生ごみ投入量ですが、1ヶ月で5,430gとなりました。1日当たりで175gとなります。
また、2月からのトータルでは、10,820gです。
今朝の神戸新聞には、レジ袋よりも焼却炉の温度を下げてしまう生ごみの減量効果に期待する記事が出ていました。
三田市が目指すごみ減量の姿にも生ごみの減量が掲げられています。また、三田市は、クリーンセンターの延命措置として、大幅な焼却施設の改修工事を3ヵ年かけて取り組むことにしています。
焼却施設の延命を図るためには、これらの改修措置と併せて、市民と一緒になったごみ減量を進める必要が出てきます。
今後、ますます地域を上げてのごみ減量の仕組みづくりが問われます。